こんなことがありました

2019年3月の記事一覧

なごり雪(今日の広畑)

昨日は中学校の卒業式でした。まさに、なごり雪も降る時を知り♪ですね。子どもたちの登校前には消えてしまったので、はしゃぐ姿が見られないのは残念でした。

あらたしき年の初めの初春のけふ降る雪のいやしけよごと

中学生の皆さん、困難に負けずに頑張ってください。

司書の先生、ありがとうございました(今日の広畑)

3年間お世話になった司書の先生が、他の学校に異動することになりました。今日が本校での最終勤務なので、感謝の集いを開きました。たくさん本を読めるように、いろいろなことをしていただきました。おかげで子どもたちは本を読むのが大好きになりました。本当にありがとうございました。

かけうどん(今日の広畑)

今日は中学校の卒業式に行ってきました。本校の卒業生も、みんな大きく立派になって、卒業を迎えました。本当におめでとうございます。今日はおうちでお祝いですね。ごちそうをたくさん食べましょう。今日の給食は、かけうどん、あげサツマイモ、イチゴです。

校長室で会食(今日の広畑)

6年生の卒業前の定例儀式である、校長室会食を行いました。教頭先生と養護の先生を交えての会食で、普段よりも15分も余計に、いいえ、ゆっくりと給食を楽しみました。まぁ、校長室で給食を食べるのは、そこの学校の校長先生になるか、学校評議員さんにでもなるしかないわけで、貴重な体験といえるかもしれません。今日は、子どもたちの大好きなカレーライスと昆布入りにびだし、いよかん付きです。6年生は平均〇回おかわりをしていました。たくさん食べて、大きくなってください。

楽しく食べるのがおいしさを倍加します。

やっまのこ、たっけのこ(今日の広畑)

校庭は昨日の雨で使えない、体育館は卒業式の会場を作ったので使えない、でも休憩時間になると体がウズウズする。しかも今日は甘い香りで3倍増し。ということで、ひろはた公園に全員集合!はげしく遊びます。黙っているとブランコの後ろまで回り込むわ、スーツの裾を引っ張って走る向きを変えるわ、とんでもありません。キミたち、まだ2校時だよ。給食まで2時間もつの?

次の時間は体育だし。元気だなぁ‥‥。