こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

6/9 三幼からも見えました‼

今日はみんなでお空のニコちゃんマークを眺めました!

幼稚園から見えるかな~?汗・焦るとドキドキでしたが、21世紀の森公園方面にニコちゃんマークが描かれて、子供たちは大喜び!喜ぶ・デレハート

「すごーい!!!キラキラ」「ニコちゃん可愛いね!喜ぶ・デレ」と拍手が沸き起こりましたハート

ニコちゃんマーク、どこにあるか分かるでしょうか?ニヒヒ

 

6/8 今日の三幼っ子

今日の自由遊びの様子ですにっこり

 

そら組の男の子はブロック遊びが大好きですハート

今日は宇宙船を作っています!

 

こちらは、広告紙で剣を作っているところです笑う

「紙を2枚重ねると、頑丈になるんだ!」と工夫しながら作っています音楽

 

こちらは、みんなでドミノ作りです音楽

「そーっとそーっと」と声を掛け合って協力して作っています!

 

こちらは、高さ比べ!

どうしたら倒れないのか、考えながら積み重ねていますにっこり

 

おままごとはどの学年でも人気ですハート

かわいいペットちゃんもいます喜ぶ・デレ

 

こちらは年中組の男の子笑う

レゴブロックで作った銃で、戦いごっこをしているようです驚く・ビックリ

 

こちらはボーリング急ぎ

どの順番で投げるか、話し合っていますにっこり

 

黙々とパズルをしているにじ組さん喜ぶ・デレ

くるくる回転させながら、頑張ってはめていますキラキラ

 

それぞれにやりたい遊びを見つけて、考えたり、協力したりしながら遊んでいます喜ぶ・デレ

年少さんもすっかり馴染んできましたねハート

6/5 今日の三幼っ子

今日は、入園・進級後、初めての避難訓練を行いましたお知らせ

地震から火災になったことを想定し、一次避難場所である園庭の砂場付近に避難をしましたにっこり

今日の避難訓練に向けて、事前に話を聞いて練習していた子供たちは、「地震です。机の下にもぐりましょう。」とアナウンスが入ると、静かに机の下にもぐることができていましたキラキラ

避難する際には、おさない・かけない・しゃべらない・もどらない のお・か・し・ものお約束を守り、焦らずに避難することができていました喜ぶ・デレ

園長先生から、「上手に避難することができましたね。」とほめていただくと、嬉しそうな子供たちでしたハート

今月19日には、不審者対応の避難訓練を行う予定です!

もしもの時に、大事な命をしっかりと守れるよう、日頃から話を聞くことの大切さを感じられるようにしていきたいです喜ぶ・デレ

6/4 今日の三幼っ子

にじ・ほし組は、手作りのけん玉で遊びました星

「難しいな~」「入らないよ~」とつぶやいていた子供たちでしたが、何度も挑戦するうちに「入ったー!」という声がキラキラ

お友達に先生になってもらい、入るコツを教えてもらいながら、みんなで楽しく遊びました音楽

そら組は、昨日楽しみにしていた型取りを行いました!

「ドキドキする!」と恐る恐るめくると…

「星の形がでてきたー!!」と大喜びの子供たちでしたハート

6/3 今日の三幼っ子

にじ・ほし組では、自分たちでコースを作り、けんけんぱをして遊びました音楽

にじ組さんは、けんけんぱがまだ難しかったので、ほし組さんがお手本になってくれていました喜ぶ・デレ

そら組では、先日描いた父の日の似顔絵の背景に、スパッタリングという技法を使って、色を付けました美術・図工

☆の型を置いて取り組み、明日、自分で型を外す予定です!

「早くとってみたい!」「明日楽しみだな~期待・ワクワク」と完成を楽しみにしていました喜ぶ・デレ

戸外遊びでは、虫捕りに夢中の子供たちですハート