こんなことがありました

2020年9月の記事一覧

ホッケの昆布醤油焼き(今日の広畑)

青菜のごま和え、大根の味噌汁。和風献立です。栄養のバランスが整っています。食事も勉強もバランスが大切です。バランスを崩したときに、心も体も病気になりやすいです。何事も中庸の精神で、そこそこにやっていきましょう。

楽しいひととき(今日の広畑)

休憩時間、みんなで楽しく遊びます。時には一人で草を摘みます。お姉さんたちともお話しします。自分で考えて行動します。大切な学びの場です。心を潤す時間でもあります。勉強とのバランスが大切です。でも、きっとそんな難しいことは考えていません。そんなひとときを大切にさせてあげたいと思います。

動画は「メルマガ広畑」でお届けします。

楽しくダンス(今日の広畑)

アップが遅くなりましたが、3・4年生は、今朝も楽しいダンスから始まりました。体全体で踊る喜びを表している子、なんとなく乗り気じゃないけれど、踊っているうちにウキウキしてくる子、あれっ、次はどんな振りだっけ?なんてことばかり気になって楽しめない子。たった6人の子供たちなのに、心の中は千差万別。誰一人同じ子なんていませんよ。だからこそ尊いのだし、だからこそ愛おしいのです。おんなじ色に染めるなんて、絶対にしてはならないと改めて思う今日この頃でした。

楽しい動画配信は「メルマガ広畑」にてお楽しみください。

チャプチェ(今日の広畑)

ワンタンスープ、そして今日の牛乳の味わいを増すものは、キャラメル味です。キャラメル味、初めてでドキドキです。チャプチェの辛さを消してくれるかも?です。