お知らせ
豊間中日記
2014年11月の記事一覧
未来の中学生
一昨日(22日)、小学校の学習発表会がありました。
テーマはこちら

そして、1年生による「開会宣言」

こちらは5年生のForever Challenge

こちらは「豊間アカデミー」による「雲の上の三武将」
・・・一人多い? 信長、秀吉、家康 and ザビエルでした!

そして涙なしでは見られない・・・6年生の「おかあさんの木」

どの学年も素晴らしい出来でした。
中学校で待ってま~す!
テーマはこちら
そして、1年生による「開会宣言」
こちらは5年生のForever Challenge
こちらは「豊間アカデミー」による「雲の上の三武将」
・・・一人多い? 信長、秀吉、家康 and ザビエルでした!
そして涙なしでは見られない・・・6年生の「おかあさんの木」
どの学年も素晴らしい出来でした。
中学校で待ってま~す!
子供たちのために
豊間中の子供達は仲がいいです。体育の授業で男女混合でソフトボールをしている姿を見て、それを実感しました。

男女平等にみんなで応援しながらゲームを楽しんでいました。
豊間地区のために、豊間中の新しい校舎をつくる工事が目に見える形になってきました。
豊間小学校の校舎の西側開発です。
・11月18日(火)

・11月21日(金)

ここからトラック1000台分の土が運び出されるそうです。開発が進み整備されると何となく嬉しくなります。
男女平等にみんなで応援しながらゲームを楽しんでいました。
豊間地区のために、豊間中の新しい校舎をつくる工事が目に見える形になってきました。
豊間小学校の校舎の西側開発です。
・11月18日(火)
・11月21日(金)
ここからトラック1000台分の土が運び出されるそうです。開発が進み整備されると何となく嬉しくなります。
中学生は忙しい・・・
11月21日(金)の午前中で期末テストが終わり、誰もが「ホッ」としたいところです。
でも中学生は忙しいのです。
5校時に中学3年生の授業を参観しました。
担任の授業で、受験に向けての話でした。

「小論文」「論理」の字が見えます。
電子黒板にも入試関係情報・・・

県立高校のⅠ期やⅡ期に関することを説明してました。
特に中3生は、来週の三者懇談で進路についての話が中心となります。
今が大切な時期ですね。
自分の将来のために、進路について真剣に考えてほしいと思います。
でも中学生は忙しいのです。
5校時に中学3年生の授業を参観しました。
担任の授業で、受験に向けての話でした。
「小論文」「論理」の字が見えます。
電子黒板にも入試関係情報・・・
県立高校のⅠ期やⅡ期に関することを説明してました。
特に中3生は、来週の三者懇談で進路についての話が中心となります。
今が大切な時期ですね。
自分の将来のために、進路について真剣に考えてほしいと思います。
学校だより発行しました。
11月21日付けの学校だより(みよび)を発行しました。
今回の見出しは・・・
○ファイナンスパーク!Elem(エリム)にて
○勉強のやり方の一例(先週号からの続きです)
○来週の行事
ここをクリックしてください→26年11月21日号 No28.pdf
今回の見出しは・・・
○ファイナンスパーク!Elem(エリム)にて
○勉強のやり方の一例(先週号からの続きです)
○来週の行事
ここをクリックしてください→26年11月21日号 No28.pdf
憩いのひと時
今日の午前中で二日間にわたって行われた期末テストが終了です。
かなり自分を追い込んでがんばった生徒が多かった期末テストだったと期待しております。テストが終わった直後の給食の様子です。
ちなみに、4校時のテスト終了が12時15分。写真は12時29分頃から撮り始めました。
☆1年生

準備が終わり、この写真の直後に「いただきます」を言い、食べ始めました。
☆2年生

嬉しさ爆発・・・(#^.^#)!両手でVサイン!ありがとう。
ところで、テストが終わって嬉しいの?給食のハンバーグが嬉しいの?写真を撮られて嬉しいの?
このすべてが嬉しいのかな。(^。^)(*^_^*)
☆3年生

何となくほっとした雰囲気で、和やかに給食を食べています。多分一番自分を追い込んで勉強した学年だろうから、ほっとした表情がいいですね。お疲れ様でした。
かなり自分を追い込んでがんばった生徒が多かった期末テストだったと期待しております。テストが終わった直後の給食の様子です。
ちなみに、4校時のテスト終了が12時15分。写真は12時29分頃から撮り始めました。
☆1年生
準備が終わり、この写真の直後に「いただきます」を言い、食べ始めました。
☆2年生
嬉しさ爆発・・・(#^.^#)!両手でVサイン!ありがとう。
ところで、テストが終わって嬉しいの?給食のハンバーグが嬉しいの?写真を撮られて嬉しいの?
このすべてが嬉しいのかな。(^。^)(*^_^*)
☆3年生
何となくほっとした雰囲気で、和やかに給食を食べています。多分一番自分を追い込んで勉強した学年だろうから、ほっとした表情がいいですね。お疲れ様でした。
学校の連絡先
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841
QRコード
アクセスカウンター
9
1
8
4
3
1