豊間中日記

2016年5月の記事一覧

答え合わせ

一昨日の内容で「国の数はいくつ?」という問題がありました。
「答えは次回!」となっていたのですが、忘れていたので今回お答え致します。

国の数は・・・
日本の外務省によれば196ヶ国ですが、国連加盟国で数えると193ヶ国です。
なぜ答えが2つあるのか・・・?
それは自分で調べてみましょう。(社会科の勉強です)

真実はいつも一つ!・・・ではないようです。

空を飛び、地を這う

恒例の長縄飛びです。
風もあるので、縄が暴れてなかなか上手に飛べません・・・


こちらはキャタピラー競走です。
車内で小学生と中学生のコンビが仲良く操縦しています。

ここでも 小中 しょっちゅう 一緒中 です。

準備完了!

明日の「小中合同運動会」の準備が着々と進んでいます。
最初に・・・

全体で分担の確認などの打ち合わせをします。
そして・・・

さらに担当ごとの業務内容確認です。
さあ、作業開始!

テント(途中まで)設営担当
「あれれ~おっかしーぞ・・・パイプの長さが合わないかも」
一方、小学生は・・・

危険物除去係(石ひろい)です。
上を見ると・・・

万国旗担当。運動会に万国旗ってどこから来た風習なのでしょうか?


ちなみに国の数っていくつあるかご存じですか?
答えは次回!
そして地上では・・・

職人芸が光ります。石灰補給係が同行します。
最近の石灰はカラーのがあるんですね!
このようにテキパキと準備が進み、
1時間ほどで

出来上がりました。(えっ? もう解散!?)
小中が一緒にやれば、ざっとこんなものです!

さ~て!
明日の天気は晴れだ!
たぶん晴れると思う 
晴れるんじゃないかな
ま、ちょっと曇るかもしれない・・・

実施通告の花火は6時です!