お知らせ
豊間中日記
2015年6月の記事一覧
プール清掃
いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動の一環として、6月5日(金)の午後から保護者はプール清掃をしました。
汚れたプールをみんなで心を込めた洗いました。

消防団の方にも手伝ってもらいました。

多くの保護者の方に参加してもらいました。

約一時間後にはこんなにきれいになりました。
ありがとうございました。
汚れたプールをみんなで心を込めた洗いました。
消防団の方にも手伝ってもらいました。
多くの保護者の方に参加してもらいました。
約一時間後にはこんなにきれいになりました。
ありがとうございました。
21世紀の授業2
シリーズ2回目は・・・
数学の授業です。
二人体制によるティームティーチングに加えて、デジタル教科書も駆使しています。

21世紀の指導でも、最後にものをいうのは、やはり教師の言葉です!
「宿題、忘れずにやってくるように!」
数学の授業です。
二人体制によるティームティーチングに加えて、デジタル教科書も駆使しています。
21世紀の指導でも、最後にものをいうのは、やはり教師の言葉です!
「宿題、忘れずにやってくるように!」
クリーン作戦
いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動の一貫として、豊間小・中学校でも6月5日(金)の午後にクリーン作戦に取り組みました。

まずは説明を真剣に聞きました。
いざ清掃!豊間小の校舎を使わせてもらっています。感謝の気持ちを持ちながら、全員が隅々まできれいにするようにがんばりました。



まずは説明を真剣に聞きました。
いざ清掃!豊間小の校舎を使わせてもらっています。感謝の気持ちを持ちながら、全員が隅々まできれいにするようにがんばりました。
21世紀の授業1
英語の授業です。
パソコン室で行っています。
パソコンを使って英文の電子メール文面を作っています。

LAN経由で別室のALTに送信して、擬似的なEメールのやりとりもできるそうです。
私はいまだにモールス通信をやってます。←絶滅危惧種?
・ -・ ・--- ーーー -・-- (enjoy)
・ -・ ーー・ ・-・・ ・・ ・・・ ・・・・(English)
パソコン室で行っています。
パソコンを使って英文の電子メール文面を作っています。
LAN経由で別室のALTに送信して、擬似的なEメールのやりとりもできるそうです。
私はいまだにモールス通信をやってます。←絶滅危惧種?
・ -・ ・--- ーーー -・-- (enjoy)
・ -・ ーー・ ・-・・ ・・ ・・・ ・・・・(English)
大会直前・・・
市の中体連が始まります。
豊間中は卓球部が6月7日(日)から中体連です。

練習にもついつい熱が入ります。

女子もフォームのチェックをしたり、最後の仕上げに余念がありません。

バレーの中体連は6月12日(金)から始まります。

男子も対人パスで調整です。

野球部は中体連には出場できませんが、連合チームで出場する試合があるのでこちらも少人数で基本の確認をしています。
あれれ?

筝曲部は文化部だけど、運動部の気合が伝染したのか思わず気合が入った練習になっているようです。(^。^)
豊間中は卓球部が6月7日(日)から中体連です。
練習にもついつい熱が入ります。
女子もフォームのチェックをしたり、最後の仕上げに余念がありません。
バレーの中体連は6月12日(金)から始まります。
男子も対人パスで調整です。
野球部は中体連には出場できませんが、連合チームで出場する試合があるのでこちらも少人数で基本の確認をしています。
あれれ?
筝曲部は文化部だけど、運動部の気合が伝染したのか思わず気合が入った練習になっているようです。(^。^)
学校の連絡先
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841
QRコード
アクセスカウンター
9
1
8
4
5
1