こんなことがありました
2015年1月の記事一覧
川前方部学校防火防災共同診断
小白井小・中学校の防火・防災に係る施設や設備等の状況を、川前方部の小中学校の教頭先生が共同で点検しました。(その後、桶売小・中、川前小・中も点検しました。)
学校の中に火事や事故につながるような危険なところはないか、いつもとはちがった目線でしっかり点検していただきました。
道徳の時間
3年生の道徳では、アメリカの大統領のリンカーンが子どもだった頃の出来事について学習していました。
自分の不注意で大切な本をぬらしてしまったことを正直に謝ろうと思った気持ちや謝った後どんな気持ちになったか、しっかり自分の考えを発表しました。
美しい字を書こう
今日の3・6年生の書写の時間は硬筆でした。

普段の学習より字を書く姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けながら学習しました。みんながんばったので、先生からたくさん〇をもらって大喜びでした。
普段の学習より字を書く姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けながら学習しました。みんながんばったので、先生からたくさん〇をもらって大喜びでした。
ALTの先生との授業
今日は、ALTの先生との授業がありました。

1・3年生では、動物を表す英単語をALTの先生に教えてもらい、ジェスチャーを使って問題を出したり答えたりしました。6年生は、ALTの先生が話す英語が『桃太郎』のどの場面を表しているのか聞き取り、先生とどちらが速くそのカードを取れるか競いました。どちらの授業も、とっても楽しそうでした。
また、昼休みには、ALTの先生と(今日は、中学校のALTの先生も小白井にいらっしゃっていました)雪遊びをして楽しく過ごしました。今日1日、ありがとうございました。
1・3年生では、動物を表す英単語をALTの先生に教えてもらい、ジェスチャーを使って問題を出したり答えたりしました。6年生は、ALTの先生が話す英語が『桃太郎』のどの場面を表しているのか聞き取り、先生とどちらが速くそのカードを取れるか競いました。どちらの授業も、とっても楽しそうでした。
先生と力を合わせて
6年生の国語の授業では、漢字の熟語のしりとりを行っていました。

先生と交互に熟語を答えていったのですが、途中、同じ言葉が出てきて悩む場面もありました。それでも、先生と楽しみながら力を合わせて出口までたどり着けるようがんばりました。出口にたどり着くのは、次の国語の時間のようです(^_^)
先生と交互に熟語を答えていったのですが、途中、同じ言葉が出てきて悩む場面もありました。それでも、先生と楽しみながら力を合わせて出口までたどり着けるようがんばりました。出口にたどり着くのは、次の国語の時間のようです(^_^)
雪遊び
今日は、全校生で雪遊びをしました。


たくさん雪が降って大喜びだった子どもたち。雪遊びがしたくて、いつもより勉強もがんばりました。
雪の中に寝転んだり雪だるまを作ったり雪合戦をしたり……。夢中になって遊びました。
たくさん雪が降って大喜びだった子どもたち。雪遊びがしたくて、いつもより勉強もがんばりました。
雪の中に寝転んだり雪だるまを作ったり雪合戦をしたり……。夢中になって遊びました。
今朝の小白井 ~元気に登校~
子どもたちのために雪かきした通路を通って、小・中学生7名が全員そろって元気に登校しました。

子どもたちからは、「おはようございます。」の元気なあいさつと「ありがとうございます。」の感謝の言葉が。朝からとても気分がよくなりました。

もちろん、自分たちも登校するとすぐに、雪かきのお手伝いです。1年生も、がんばってくれました。素晴らしい子どもたちです。
子どもたちからは、「おはようございます。」の元気なあいさつと「ありがとうございます。」の感謝の言葉が。朝からとても気分がよくなりました。
もちろん、自分たちも登校するとすぐに、雪かきのお手伝いです。1年生も、がんばってくれました。素晴らしい子どもたちです。
今朝の小白井 ~除雪~
先生方は、道路状況を考えていつもより早めに出勤しました。そして、みんなで一生懸命、子どもたちが安全に歩く通路を確保したり給食の運搬車が学校に乗り入れる道路の除雪をしたりしました。

さらに、保護者が重機を使って除雪に協力してくださいました。

人の手では大変な作業も、重機ならあっという間です。小白井小・中学校は、保護者や地域のみなさんに支えられていることを改めて実感しました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
さらに、保護者が重機を使って除雪に協力してくださいました。
人の手では大変な作業も、重機ならあっという間です。小白井小・中学校は、保護者や地域のみなさんに支えられていることを改めて実感しました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
今朝の小白井
昨日の夕方から降り続いた雪が20㎝くらい(場所によっては30㎝)積もり、小白井は一面真っ白でした。
昔遊びをしました
昨日の5時間目に1年生は昔遊びをしていました。
担任の先生といっしょにけん玉や羽根つきをして楽しく遊びました。

うまくできなくても、携帯ゲームでは味わえない楽しさを感じて夢中になって遊んでいました。
担任の先生といっしょにけん玉や羽根つきをして楽しく遊びました。
うまくできなくても、携帯ゲームでは味わえない楽しさを感じて夢中になって遊んでいました。
学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
5
3
1
0
1