ようこそ!永崎小学校へ

教育目標 かよくする子ども 

     んばりぬく子ども 

     きを見通して考える子ども 

     たえる子ども

の具現化を図るため、

『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』

という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。

「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。                                 

こんなことがありました

白熱の秋季運動会

2022年10月29日 16時20分

白熱の秋季運動会

 ~最後の最後まで息をのむ展開の中自己の役割を果たしました~

10月29日(土)に秋季運動会を行いました。今年のスローガンは『パワー全開 心を一つに 永崎っ子!』でした。全校一斉の特別種目の他、個人種目、団体種目、係活動や応援など、児童は自己の役割をしっかりと自覚し、それぞれの役割を誠実に果たしていました。団体戦では綱引きが終わった段階で40対40の同点となり、紅白リレーの結果次第となりましたが、女子のリレーも同点で、最後の最後まで息をのむ展開となりました。競技をする児童も応援する児童も集中したいい顔をしていました。結果は男子リレーで白組が勝ち、白の優勝となりました。鼓笛パレードでは、時々強い風が吹く中ではありましたが、演奏も鑑賞も立派でした。会場にお越しいただいたたくさんの保護者の方々に見守られ、充実の秋季運動会となりました。
  また、運動会後は保護者の方々のご協力を得て、お昼までに片付けも済ませることができました。特に早朝からお手伝いいただきました駐車場係の皆様を始め、運動会の係としてお手伝いいただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

アクセスカウンター