ようこそ!永崎小学校へ

教育目標 かよくする子ども 

     んばりぬく子ども 

     きを見通して考える子ども 

     たえる子ども

の具現化を図るため、

『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』

という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。

「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。                                 

こんなことがありました

プール清掃(保護者、教職員)を行いました

2023年5月27日 12時35分

令和5年5月27日(土)

 通学路清掃の機会を利用して、PTA本部役員と教職員とでプール清掃を行いました。風で運ばれた砂や泥、落ち葉などにより、プールの水は茶色に濁っていましたが、高圧洗浄機やブラシがけにより、だんだんと汚れが落ちていき、最後はとてもきれいになりました。きれいになったプールは、しばらく天日干しをしてから注水、浄化装置や水質の点検等を経てから授業で使用します。日差しも高いところから降り注がれ、季節の変わり目を感じさせます。梅雨もありますが、子どもたちはプールの授業がとても大好きなので、昨年度の結果をもとに本年度は1学期の実施としました。

※ 27日(土)は通学路清掃の実施日でもありました。各地区ごとに別れて清掃活動を行っていただきまして誠にありがとうございました。

アクセスカウンター