ようこそ!永崎小学校へ

教育目標 かよくする子ども 

     んばりぬく子ども 

     きを見通して考える子ども 

     たえる子ども

の具現化を図るため、

『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』

という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。

「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。                                 

こんなことがありました

校内学習発表会がありました!!

2024年10月17日 17時20分

 16日(水)に校内学習発表会がありました。

体育館に全校生が集まりました。期待と緊張とでワクワクしている 子供たちです。

 

 6年生は係の仕事で全校生の発表を支えます。それぞれの係も準備万端です。

 

いよいよ始まりました。始めに代表委員から、今年の学習発表会のスローガンが発表されました。

「とどけよう 舞台に広がる みんなの光」です。たくさんの応募の中から、今年は1年生のお友達のスローガンが選ばれました。 「一人一人が全力の演技で輝き、ステージ一杯に輝きが広がる発表会にしていきましょう!」

 

いよいよ各学年の発表が始まりました。

19日の本番前に、発表の一部を紹介します。

 1年生「開幕のことば」「レッツ・ダンス」

 

1年生の発表を、笑顔で真剣に見ている子供たちです。自分たちの発表だけでなく、他の学年の発表も楽しみに、応援する気持ちで見ています!(^^)

 

 

2年生「おまつりわっしょい!~わくわくながさきっ子まつり~」

 

3年生「ふしぎなリコーダー」

 

4年生「Go for it! To dream! 」

 

5年生「心を一つに LET’S TRY!」

 

6年生「走れメロス」「閉幕のことば」

 

 

6年生の演技に見入る子供たち。会場から自然に拍手が湧き起こりました!

 

校内発表が終わって、まずはホッと一息。小学校生活最後の学習発表会が大成功できるよう、みんなで協力し、一丸となって頑張っている6年生です!!

 

どの学年の発表も、子供たちの頑張りと成長を感じました。

19日の発表会、どうぞ楽しみにお越しください!!

アクセスカウンター