授業の様子
2025年1月31日 18時05分6年生は、外国語科の授業でパフォーマンステストをしました。
これまでに学習したことを生かして、ALTのレイ先生の質問にどのくらい答えられるのかを一人一人試していました。レイ先生の英語の質問を集中して聞き、一生懸命に答えていました。
2年生は算数の長さの勉強で、1階のいろいろな場所の長さを予想して測っていました。
紙テープで自分たちが作った3mまで測れる物差しを使って、何mくらいあるかを予想しながら測っていきます。「これは1m70cmくらいかな?」「ろうかは3メートルはないんじゃないかな?」「身長が1m30cmくらいだから…」
これまで学習したことや、生活で経験したことを生かして、上手に予想しながら測っていました。子供たちはこうして、長さの量感を高めていました。