ようこそ!永崎小学校へ

教育目標 かよくする子ども 

     んばりぬく子ども 

     きを見通して考える子ども 

     たえる子ども

の具現化を図るため、

『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』

という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。

「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。                                 

こんなことがありました

第2学期が始まりました。

2020年8月25日 08時36分

いよいよ本日から第2学期が始まりました。子ども達は、夏休み中の宿題等を持って、元気よく登校してきました。

1 登校の様子 

  下神白方面からた登校してくる子ども達の様子です。「おはようございます。」と大きな声であいさつしてくれました。また、見守り隊の方々が、1学期同様、朝早くから子ども達の安全な登校に協力してくださっています。感謝です。

2 国旗・市旗・校旗掲揚

 係児童が忘れず国旗・市旗・校旗を青空のもと掲揚してくれました。

3 朝の体力づくり

 今日は軽めに校庭2周を走りました。

4 第2学期始業式

 放送で行いました。子ども達は、お話しを背筋を伸ばしてしっかり聞くことができました。

 

アクセスカウンター