ようこそ!永崎小学校へ

教育目標 かよくする子ども 

     んばりぬく子ども 

     きを見通して考える子ども 

     たえる子ども

の具現化を図るため、

『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』

という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。

「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。                                 

こんなことがありました

荒天に伴う下校時刻の変更のお知らせ

2021年2月15日 09時41分

 先ほど、安全安心メールでもお知らせしましたが、本日午後から荒天になる予報が出ていることから、下校時刻等を次のように変更します。

○2月15日(月) ・全学年4校時限 ・給食終了後13時頃下校

1 児童の下校時刻

 ・児童昇降口の混雑が予想されます。児童を時間差で児童昇降口の外に出します。

 ・低学年13:00頃、中学年13:05頃、高学年13:10頃

2 徒歩での下校の場合 

 ・上記1の時刻で下校を開始します。

3 車でのお迎えの場合

 ・校庭にご駐車ください。

 ・正門付近の防災緑地駐車場も2カ所ご利用できます。

 ・お手数ですが児童昇降口まで、お子様を迎えにきてください。各担任から保護者の皆様へ確実にお子様を引き渡します。

以上、急な変更でご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。なお、安全安心メールもご確認ください。

アクセスカウンター