第1回避難訓練(2校時)
2021年4月15日 12時30分本日、2校時に第1回避難訓練を実施しました。子ども達は、真剣に避難訓練に臨むことができました。
想定:4月15日(木)9時25分、福島県沖250kmの海底を震源とするマグニチュード8.1の巨大地震が発生。震度5を観測。防災無線で大津波警報と避難指示が出たため、緊急の避難を要する。津波到達時刻9時40分。予想される高さ3~5m。
教育目標 なかよくする子ども
がんばりぬく子ども
さきを見通して考える子ども
きたえる子ども
の具現化を図るため、
『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』
という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。
「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。
校地内への自家用車の進入について
4月17日付のお便りでお知らせしたとおり校地内への自家用車の進入は
児童と自家用車が接触する危険がありますので、ご遠慮ください。なお,駐車する際は一般駐車場(大黒屋裏)にご駐車ください。
本県では、過去に校地内で児童と保護者運転の自家用車との接触による死亡事故が発生しております。同じ事故を繰り返さないためにもご協力をお願いいたします。
本日、2校時に第1回避難訓練を実施しました。子ども達は、真剣に避難訓練に臨むことができました。
想定:4月15日(木)9時25分、福島県沖250kmの海底を震源とするマグニチュード8.1の巨大地震が発生。震度5を観測。防災無線で大津波警報と避難指示が出たため、緊急の避難を要する。津波到達時刻9時40分。予想される高さ3~5m。