お知らせ
豊間中日記
2014年11月の記事一覧
現実に直面
高校説明会で、「未来を見つめて」、そのあとで3年生と保護者は「現実に直面」です。
高校入試要綱説明会がありました。

入試に関しての日程や手続き書類の話です。
みんな食い入るように話に集中してました。

もちろんこの時期なので、進学希望高校は決定しているよね。
高校入試要綱説明会がありました。
入試に関しての日程や手続き書類の話です。
みんな食い入るように話に集中してました。
もちろんこの時期なので、進学希望高校は決定しているよね。
未来を見つめて・・・
過去ではなく、未来を見つめるために。
今日の午後は「高校説明会」が実施されました。

各高校の教育課程、取得可能資格、部活動、赤点(!)などの特色を教えていただきました。
本校では全学年の生徒が参加し、早い段階から進路について考えています。
がんばれ中学生!
今日の午後は「高校説明会」が実施されました。
各高校の教育課程、取得可能資格、部活動、赤点(!)などの特色を教えていただきました。
本校では全学年の生徒が参加し、早い段階から進路について考えています。
がんばれ中学生!
殿堂入り?
「過去を振り返るな」とよく言われますが・・・

先日のみよび祭で使われた、あのアイテムが校長室のコレクションに加わりました。
先日のみよび祭で使われた、あのアイテムが校長室のコレクションに加わりました。
コンピュータ室
今の豊間中には実はコンピュータ室がありませんでした。豊間小のコンピュータ室をお借りして作業をしていたのです。
念願のコンピュータ室が完成しました。

残念ながら今年のみよび祭の準備には使えませんでしたが、これから技術の授業や他の授業、活動で有効に使えると思います。
念願のコンピュータ室が完成しました。
残念ながら今年のみよび祭の準備には使えませんでしたが、これから技術の授業や他の授業、活動で有効に使えると思います。
テスト・・・
みよび祭、大成功でした。
その主役の3年生は、みよび祭後初の登校日の今日、「テスト」です。受験生としてこれが現実なんですよね。

あれだけの文化祭を成し遂げた力を今度は自分のために使ってほしいと思います。
妥協しないで、勉強がんばれ。『ふれ~、フレ~、3年生!』
ところで、びよび際成功の影に、豊間小1年生の応援がありました。

こんなかわいい応援をもらったからみんながんばれたんですね。
その主役の3年生は、みよび祭後初の登校日の今日、「テスト」です。受験生としてこれが現実なんですよね。
あれだけの文化祭を成し遂げた力を今度は自分のために使ってほしいと思います。
妥協しないで、勉強がんばれ。『ふれ~、フレ~、3年生!』
ところで、びよび際成功の影に、豊間小1年生の応援がありました。
こんなかわいい応援をもらったからみんながんばれたんですね。
学校の連絡先
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841
QRコード
アクセスカウンター
9
1
8
2
1
2