お知らせ
豊間中日記
2015年6月の記事一覧
中学生も?
5校時の授業風景を見に校舎内を歩いていると・・・。

オープンスペースにいるはずのない生徒の姿が・・・。
『あれ?中学生も午前中に豊間小の児童がやっていた「防災カードゲーム」やるんだっけ・・・?』と真剣に考えてしまいました。
行ってみると、中1・中2合同での授業でした。

内容は、9月9日(金)に予定している『遠足について』でした。

先生の話を聞いて、この後具体的な計画をたてるようです。
楽しみにしていることに取り組む子どもたちの表情が素敵でした。
オープンスペースにいるはずのない生徒の姿が・・・。
『あれ?中学生も午前中に豊間小の児童がやっていた「防災カードゲーム」やるんだっけ・・・?』と真剣に考えてしまいました。
行ってみると、中1・中2合同での授業でした。
内容は、9月9日(金)に予定している『遠足について』でした。
先生の話を聞いて、この後具体的な計画をたてるようです。
楽しみにしていることに取り組む子どもたちの表情が素敵でした。
取材
豊間中では、今日も平和な(?)落ち着いた生活をしています。
*社会の授業

*数学の授業

そんな穏やかな生活をしている中、取材が・・・。
新聞社・テレビ局等々、たくさん来校しました。
豊間中にではなく、豊間小にですけど。(*^_^*)(^。^)
取材の様子をちょっとのぞいて見ました。
東北大学の学生さんが来て、防災に関する授業をしていました。

東北大学で考案した、防災カードゲームなんだそうです。
将来の豊間中生(つまり豊間小の児童)は、一生懸命に活動していました。
全校生が授業をしてもらったようです。私が見たのは小5・小6の合同授業でした。

*問題

問題が出され、そのとき自分でどう行動するか考え、カードを用いて説明するようです。





みんな真剣に考え、答えていました。

取材されていても自然体で授業できるなんてすごいと思いました。
*社会の授業
*数学の授業
そんな穏やかな生活をしている中、取材が・・・。
新聞社・テレビ局等々、たくさん来校しました。
豊間中にではなく、豊間小にですけど。(*^_^*)(^。^)
取材の様子をちょっとのぞいて見ました。
東北大学の学生さんが来て、防災に関する授業をしていました。
東北大学で考案した、防災カードゲームなんだそうです。
将来の豊間中生(つまり豊間小の児童)は、一生懸命に活動していました。
全校生が授業をしてもらったようです。私が見たのは小5・小6の合同授業でした。
*問題
問題が出され、そのとき自分でどう行動するか考え、カードを用いて説明するようです。
みんな真剣に考え、答えていました。
取材されていても自然体で授業できるなんてすごいと思いました。
雨
今日はあいにくの「雨」。そろそろ梅雨入りとなるのでしょうか。
あれ??あれれ???
雨の日は工事をやらないと聞いていたのに重機の音がする。

雨の日でも工事をやらなくてはならないほど工期に追われ始めたのかな?

雨具を着込んで作業をしている人もいました。
その後、1年教室に行ってみました。
あれ??あれれ???
この間中間テストが終わったばかりなのに、漢字テストをしている。中間テストの結果が思わしくなく・・・・・・。

毎日の勉強をしっかりやり、期末テストに備えましょう。(*^_^*)(*^_^*)
がんばれ1年生。
あれ??あれれ???
雨の日は工事をやらないと聞いていたのに重機の音がする。
雨の日でも工事をやらなくてはならないほど工期に追われ始めたのかな?
雨具を着込んで作業をしている人もいました。
その後、1年教室に行ってみました。
あれ??あれれ???
この間中間テストが終わったばかりなのに、漢字テストをしている。中間テストの結果が思わしくなく・・・・・・。
毎日の勉強をしっかりやり、期末テストに備えましょう。(*^_^*)(*^_^*)
がんばれ1年生。
がんばれ2
今日は、卓球部が中体連でいないため、学校に残っている中1~中3全員で、合同体育をしました。体育館いっぱいにひろがり、ボールを同時に3個使ったドッジボールをして楽しんでいました。

さすが、豊間中生です。ドッジボール(dodgeball : dodge…「さっと避ける」「ひらりと身をかわす」意味)のことばそのままに、ボールを避けていました。

「さぁ、みんな!」ボールにあたらないように『がんばれ』!(^^)!
さすが、豊間中生です。ドッジボール(dodgeball : dodge…「さっと避ける」「ひらりと身をかわす」意味)のことばそのままに、ボールを避けていました。
「さぁ、みんな!」ボールにあたらないように『がんばれ』!(^^)!
がんばれ
すべてにおいてがんばってほしい。
①中体連:卓球
昨日から中体連の卓球大会が開催しています。豊間中からもたくさんの生徒が参加しています。勝負です。ともかく『がんばれ』

②ツバメ
以前紹介したように、体育館入口の柱に今年もツバメの巣ができました。雛もだいぶ大きくなったようです。今日その巣がカラスに襲撃されました。

自然の摂理とはいえ、無事を祈っています。ツバメさん『がんばれ』
③苗
2年生の技術で苗を植える準備をしていました。

小学校の用務員さんから貰ったものなので種類は揃っていませんが、その分何ができるか子どもたちは楽しみにしています。

心を込めて土作りをして植えます。
苗さん、大きく育ってください。『がんばれ』
①中体連:卓球
昨日から中体連の卓球大会が開催しています。豊間中からもたくさんの生徒が参加しています。勝負です。ともかく『がんばれ』
②ツバメ
以前紹介したように、体育館入口の柱に今年もツバメの巣ができました。雛もだいぶ大きくなったようです。今日その巣がカラスに襲撃されました。
自然の摂理とはいえ、無事を祈っています。ツバメさん『がんばれ』
③苗
2年生の技術で苗を植える準備をしていました。
小学校の用務員さんから貰ったものなので種類は揃っていませんが、その分何ができるか子どもたちは楽しみにしています。
心を込めて土作りをして植えます。
苗さん、大きく育ってください。『がんばれ』
学校の連絡先
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841
QRコード
アクセスカウンター
9
1
8
3
7
2