豊間中日記

2016年2月の記事一覧

スキット4

スキットの第四弾です。

中学生はどうやら携帯電話のコマーシャルの影響を受けているようで・・・


真ん中の少年がポイントです。

この少年の名前は・・・

この少年の名前は「ギガ」

最近どこかで聞いた? そう、某携帯電話のコマーシャルに出てきますよね。


迷子になっている子犬のようです。


一生懸命演じていました。

スキット3

3年生の英語の授業スキットから第三弾です。

お面は「犬」です。


こちらは「ゴリラ」


そして「キジ」


何の話かわかりましたか? もちろん、わかりませんよね・・・。
だって、「犬」「ゴリラ?」「キジ」・・・、これじゃぁわかるわけがない。(^。^)
まぁ、お許しください。


実は、『ニュー モモタロウ』でした。ゴリラはご愛嬌です。

女子が「モモタロウ」を演じていたのです。(^・^)


校長先生は各グループの発表を採点しているようです。

あれれ?校長先生の前に「モモタロウ」と「犬」「キジ」が座っているぞ・・・。(*^_^*)(*^。^*)

スキット2

3年生の英語の授業のスキットから


右下の女子がポイントです。


何を演じているかわかりますか?形が微妙に変化している。


『パカーン』と割れた「桃」を表現していたのです。

実は、 "Peach Taro" の一場面です。

そのあと、

こんな場面に発展しました。

今日の昼休み

豊間中の校舎内を昼休みに『とよ散歩』しました。


あれ?1年生は昼休みにもかかわらず・・・

どうやら英語のテストの返却のようです。頑張れ。


2年生は調べものをしていました。

修学旅行の班別自主研修の行程表を作っているようです。楽しそうです。
御徒町を「おとまち」、秋葉原「あきばばば」等々、まずは読みから勉強しないと迷子になりそう・・・。!(^^)!(^。^)

コンピュータ室で調べものをしている2年生もいました。読みは大丈夫?


3年生は勉強?
詳しく聞くと、勉強ではないようです。受験もうすぐですよ?

ピースして大丈夫か????????

まぁ、みんな元気だからいいか。