お知らせ
豊間中日記
2016年2月の記事一覧
あれ?心配・・・
3年生の授業の様子です。

数学の証明の説明を聞いていました。

子ども達は真剣そのもの・・・。
あれ?ついに3年生にも発熱での欠席者が1名出ました。

最近まで1・2年生がインフルエンザA型で大変でした。ついに3年生にも・・・。
心配です。
数学の証明の説明を聞いていました。
子ども達は真剣そのもの・・・。
あれ?ついに3年生にも発熱での欠席者が1名出ました。
最近まで1・2年生がインフルエンザA型で大変でした。ついに3年生にも・・・。
心配です。
2年女子
2年女子のバドミントンの様子です。
男子がプレーしている傍らで、なにやら話し合っていました。

バドミントンやらないのかな?と思っていたら・・・

ネットのほうに女子が散らばりました。

いざ勝負開始です。

すごいスピードでプレーしていました。
男子がプレーしている傍らで、なにやら話し合っていました。
バドミントンやらないのかな?と思っていたら・・・
ネットのほうに女子が散らばりました。
いざ勝負開始です。
すごいスピードでプレーしていました。
バドミントン
2年生は、昨日体育でバドミントンをしていました。

英語の次の授業だったかな?こちらはプレッシャーもなく、伸び伸びプレー。!(^^)!

ネット越しに真剣勝負。

でも、いまどきの子ども達はラケットの振り方もぎこちない・・・。

この男の子はスマッシュのつもりで空振りでした。(*^_^*)
英語の次の授業だったかな?こちらはプレッシャーもなく、伸び伸びプレー。!(^^)!
ネット越しに真剣勝負。
でも、いまどきの子ども達はラケットの振り方もぎこちない・・・。
この男の子はスマッシュのつもりで空振りでした。(*^_^*)
自分の好きなこと・・・
2年生が、英語の時間に「自分の好きなもの、自分の好きなこと」について一人ひとりが発表していました。

照れながらも、頑張って発表していました。

級友は楽しみながら発表を聞きました。大爆笑・・・。

発表者にALTの先生から質問が出されます。

とってもいい経験になっているようです。
みんな頑張れ!
照れながらも、頑張って発表していました。
級友は楽しみながら発表を聞きました。大爆笑・・・。
発表者にALTの先生から質問が出されます。
とってもいい経験になっているようです。
みんな頑張れ!
お帰り・・・
何が「お帰り・・・」かというと、それは1年生の登校です。今回、インフルエンザA型に多数の子ども達がかかりました。学級閉鎖にもなりました。
やっと今日、インフルエンザによる休みがゼロになりました。

だからこそ、「お帰り・・・」なのです。

久しぶりの授業で頭を使ってまた熱が出たりして・・・。

マスクをしている子ども達が多く見られます。

いわき市内でインフルエンザB型の流行の話がちらほら聞かれます。
豊間中の子ども達には、『うがい、手洗い、マスク着用』を励行しています。
やっと今日、インフルエンザによる休みがゼロになりました。
だからこそ、「お帰り・・・」なのです。
久しぶりの授業で頭を使ってまた熱が出たりして・・・。
マスクをしている子ども達が多く見られます。
いわき市内でインフルエンザB型の流行の話がちらほら聞かれます。
豊間中の子ども達には、『うがい、手洗い、マスク着用』を励行しています。
学校の連絡先
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841
QRコード
アクセスカウンター
9
1
7
7
8
2