こんなことがありました
2016年6月の記事一覧
Drum tao 鑑賞してきました!!
本日、いわき市施政50年記念の公演でDrum taoを鑑賞しに行ってきました。
電車の中では生き物しりとりなどで盛り上がりながらいわき駅で下車しアリオスへ。
市内の多くの小学校が期待に胸を膨らませ開演の時を待ちました。幕が上がりDrum taoの方々の演奏が始まると、それまでざわついていた場内が一気に静まりかえって五感のすべてを舞台上に集中させるようにどの児童も見入っていました。
すばらしい演奏を聴いて、児童それぞれによい感想を持って帰ることができました。
クリーン作戦
今日は、掃除の時間にクリーン作戦として学校周辺の道路脇のゴミ拾いを行いました。主に通学路のゴミ拾いをしていましたが、小白井はいつもきれいな道路でしたので、あまりゴミが落ちていませんでした。これからも、クリーンな小白井でいたいですね。
プール掃除
最近は良い天気が続きますね。小白井小中学校では、そんな日に先生方が学校のプール掃除を少しずつ進めてくださっていました。そこで今日は、小学生たちがブラシを手に取ってプール掃除を行いました。

良い天気と言っても小白井小中学校は井戸水なので冷たく、初めのうちは「わー、ひぃー」と声をあげながら掃除をしていましたが、だんだんと水の冷たさにも慣れた様子で、しっかりと汚れを落としていました。きれいになったプールの底を見て、プール開きが待ち遠しい子どもたちでした。
良い天気と言っても小白井小中学校は井戸水なので冷たく、初めのうちは「わー、ひぃー」と声をあげながら掃除をしていましたが、だんだんと水の冷たさにも慣れた様子で、しっかりと汚れを落としていました。きれいになったプールの底を見て、プール開きが待ち遠しい子どもたちでした。
おでかけアリオスが来た!
今日は午後から、おでかけアリオスがありました。プロの箏の演奏家【Dual KOTO×KOTO】(デュアル コトコト)の二人をお招きして、子どもたちの目の前で様々な曲を演奏してくださいました。


小白井小学校にも箏が置いてあり、それらで子どもたちは箏の音の出し方を教えていただきました。みんな本格的に触る箏に大興奮して、とても楽しそうな笑顔を浮かべていました。また、プロの演奏をのめり込むように聴く姿が見られ、子どもたちにとってとても良い思い出になったと思います。
今日は、素晴らしい演奏をお聴かせいただき、ありがとうございました。
小白井小学校にも箏が置いてあり、それらで子どもたちは箏の音の出し方を教えていただきました。みんな本格的に触る箏に大興奮して、とても楽しそうな笑顔を浮かべていました。また、プロの演奏をのめり込むように聴く姿が見られ、子どもたちにとってとても良い思い出になったと思います。
今日は、素晴らしい演奏をお聴かせいただき、ありがとうございました。
学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
5
3
5
1
8