ブログ

2019年1月の記事一覧

円と直線のふれ合い

桶売中学校では、地域の方とのふれ合いを通して様々なことを学んできました。現在、3年生の数学では、円の接線について学んでいます。円の外にある点から円に引いた接線、そのふれ合いにより様々な性質などが生まれます。作図を通してその性質を解明し、証明ました。

天下統一なるか

 1年生の社会では、織田信長について学んでいます。今回は信長が天下統一に近づいた理由を探り、考え、説明する授業でした。鉄砲をうまく利用したことの他に、天下統一に近づいた理由を信長の政策の中から探り、説明しました。

 

0人を目指します

本校は今シーズンまだ1人もインフルエンザにかかっていません。マスク着用をはじめ、手洗いうがいの励行の成果です。このままインフルエンザ0人を目指します。

自家製

3年生は自家製の卒業アルバム作成に取り組んでいます。1~3年生までの写真を振り返り写真を選んでいました。1年生の時の写真と比べてみると、大きな変化があり楽しそうに振り返っていました。

さすが3年生 PCの操作は慣れたものです。

付せんとホワイトボード

1・2年生は4月に行われる新入生歓迎式の内容の検討をしていました。自分が入学した頃を思い出しつつ、先輩として後輩に知っておいてほしいことを付せんとホワイトボードを使いながら話し合いを進めていました。各自の意見を上手にまとめ、活動していました。