豊間中日記

2015年10月の記事一覧

青空

今日はいつにもまして『抜けるような青空』で、気持ちがいいです。爽やか。


校舎脇を見ました。

すごい!いつの間にかU字溝にふたがついている。
物が出来上がるのを見ると感動します。人間の技術はすばらしい。

体育館の中に行って見ました。

豊間中の剣士がそこにたくさんいました。


10月17日(土)に行われる豊間小の学習発表会のスローガン『かがやけ感動の宝石箱みんなでつくろう学習発表会』の下で剣道をしている。
現在の豊間小中の仲のよさをあらわしていて、微笑ましいですよね。

昼休みの体育館にて

ステージ前では小学生が来週の学習発表会に向けた合唱の練習をしていました。

時を同じくして、画面の右奥(体育館の後ろがわ)では・・・

中学校の生徒会本部役員が明日の生徒総会のリハーサルを行っていました。

がんばれ! 豊間の小学生・中学生!

掲示板の風物詩

階段の踊り場の掲示板には、こんな飾りがついています。

秋と言えば・・・
紅葉、カボチャ、そして・・・コウモリ!?
夕方にはこの周辺でも盛んにコウモリが飛んでいます。昼の間はどこにいるのでしょうか?

(以前はよく、発砲スチロールをこすって超音波?を出して、コウモリを攪乱(かくらん)させた、いたずらっ子がいたものです。遠い目・・・)

何?

5時間目に校舎の3階から外を見るとそこに生徒の姿が。



遠くて何をしているか見えないので、近づいてみました。


「「はは~ん、あれか!」と何をしているのか私はわかりました。

皆さんは現段階では「何?」と思っていてください。
みよび祭当日をお楽しみに!(^。^)