こんなことがありました
2018年5月の記事一覧
歩道の水たまりがなくなりました。
通学路の歩道に水が流れ込んで排水されず、子どもたちが歩くのに困っていましたが、昨日雨の降りしきる中、用務員さんが、側溝に水が流れるように土砂をよけてくださいました。
おかげさまで、今日はこの通り、歩きやすい状態です。
雨の中の作業、ありがとうございました。
昨日校長は縁石の上をふらふら歩いていました。
今年も生物相調査が行われます。
国立環境研究所様が例年校庭に設置している生物相調査の機材が、昔の神社の境内に設置されました。
一見テントのようなのですが、ここに入ってくる虫たちを集めて、調べるのだそうです。
みなさん、テントではありませんので入らないでくださいね。
秘密基地でもありません。
みそ派?塩派?しょうゆ派?
今日の給食はみそラーメンとシューマイ、それに豆乳のパンナコッタという、子どもたち大好きメニューです。
職員室ではラーメンの何味が好きかで大論争!
校長は、とんこつです。(ポンコツでは?)
保護者の皆様、必見ですよ!
今日は雨を想定して、体育館で運動会のリハーサルを行いました。
よさこいをちょっとだけ拝見しましたが、いやぁ、楽しいですよ。
1年生の一生懸命な踊り、かわいらしいです。
6年生の切れのある踊り、すばらしいです。
今日一番ほめられたのは、4・5年生でした。
とにかく腕の振りが美しい。
保護者の皆様、これを見逃してはいけませんよ!
体育館の端っこで、にこにこ笑いながら眺めている校長でした。
今日も体育館で
あいにくの雨。大雨注意報も出ています。
側溝などで遊ばないように、十分に注意してほしいです。
子どもたちが危険な遊びをしていたら、どうかご近所の方で注意してあげてください。
何しろ、子どもたちは元気いっぱい、好奇心旺盛ですから。
今日も体育館でリレーの練習です。日曜日晴れるといいですね。
教室でも、元気に運動?しています。
学校だよりもちゃんと読んでね。
アクセスカウンター
0
0
9
3
2
0
4
6
動画のページ
広畑チャンネル
学校の連絡先
いわき市四倉町駒込字広畑11
TEL 0246-33-2131
FAX 0246-33-2140
QRコード