こんなことがありました
2017年10月の記事一覧
今朝の小白井
今朝の小白井は、曇り空、昨日ほどではないですが肌寒い朝でした。
夏休み終わりから始まった除染土搬出工事もフェンスの修復工事を残し終了しました。
先週末は、まだ仮囲いが載っていましたが、

週の初めには、撤去搬出をし始め、

昨日、校庭部分については無事に完了した模様です。工事関係の方々には、いろいろご配慮頂きながら安全に作業を進めて頂きました。ありがとうございました。

そして、子ども達は劇団四季「こころの劇場」の観劇へ出発しました。

今日の学校は、静寂の中にあり、寂しい限りです。
夏休み終わりから始まった除染土搬出工事もフェンスの修復工事を残し終了しました。
先週末は、まだ仮囲いが載っていましたが、
週の初めには、撤去搬出をし始め、
昨日、校庭部分については無事に完了した模様です。工事関係の方々には、いろいろご配慮頂きながら安全に作業を進めて頂きました。ありがとうございました。
そして、子ども達は劇団四季「こころの劇場」の観劇へ出発しました。
今日の学校は、静寂の中にあり、寂しい限りです。
理科の時間
今日の理科の時間は、地層についての学習でした。前回プラスチック容器の中に作った地層を観察して、泥、砂、れきがどの順番で層になったかを確認したり、山の石と海辺の石を実際に比べたりして学習を進めました。


児童らは、「つるつるの石はいつまでも触っていられる。」など言いながら、実際の石を触りながら比べることができ、理解を深めることができました。
児童らは、「つるつるの石はいつまでも触っていられる。」など言いながら、実際の石を触りながら比べることができ、理解を深めることができました。
昨日の小白井
昨日は、管理訪問がありました。いわき市教委、教育事務所より管理主事の先生方に来ていただき、校舎内外や授業の様子、諸帳簿について見て頂きました。


ご指導頂きましたこと、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。ご来校頂き、誠にありがとうございました。
また、6年生はTV会議システムを利用した最後の修学旅行の打合せを行いました。

今回は、各自のまとめの発表と反省を行いました。

TV会議システムを利用しての打合せは、計6回。同地区とはいえ、移動に30分以上かかる学校同士。
このTV会議システムを大いに活用して、今回の合同修学旅行を進めることができました。
ご指導頂きましたこと、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。ご来校頂き、誠にありがとうございました。
また、6年生はTV会議システムを利用した最後の修学旅行の打合せを行いました。
今回は、各自のまとめの発表と反省を行いました。
TV会議システムを利用しての打合せは、計6回。同地区とはいえ、移動に30分以上かかる学校同士。
このTV会議システムを大いに活用して、今回の合同修学旅行を進めることができました。
今朝の小白井
今朝の小白井はとても寒い朝でした。気温は3℃!日陰のフロントガラスは霜が降りたようになっていました。

空も、秋を思わせる空になってきました。ストーブが恋しくなる小白井の朝でした。
空も、秋を思わせる空になってきました。ストーブが恋しくなる小白井の朝でした。
学校訪問
今日は、学校訪問でした。
いわき市教育委員会、いわき教育事務所、県義務教育課の先生方に授業と子ども達の学習の様子を見て頂きました。

子ども達も緊張の様子が見られ、いつもの調子とはいきませんでしたが、精一杯授業に取り組む様子が見えました。

午後からは、それぞれ指導主事の先生方から授業についてのご指導を受け、先生方も勉強しました。

教員も少ない中で毎日の授業をしており、今回、多くの先生方に授業を見て頂きとてもよい刺激になりました。
ご指導頂いたことをこれからの授業改善に生かしていきたいと思います。
遠いところおいで頂きました指導主事の先生方、ありがとうございました。
いわき市教育委員会、いわき教育事務所、県義務教育課の先生方に授業と子ども達の学習の様子を見て頂きました。
子ども達も緊張の様子が見られ、いつもの調子とはいきませんでしたが、精一杯授業に取り組む様子が見えました。
午後からは、それぞれ指導主事の先生方から授業についてのご指導を受け、先生方も勉強しました。
教員も少ない中で毎日の授業をしており、今回、多くの先生方に授業を見て頂きとてもよい刺激になりました。
ご指導頂いたことをこれからの授業改善に生かしていきたいと思います。
遠いところおいで頂きました指導主事の先生方、ありがとうございました。
学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
5
3
0
5
4