ようこそ!永崎小学校へ

教育目標 かよくする子ども 

     んばりぬく子ども 

     きを見通して考える子ども 

     たえる子ども

の具現化を図るため、

『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』

という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。

「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。                                 

こんなことがありました

5年宿泊活動

2022年12月1日 15時50分

5年宿泊活動

11月30日(水)~12月1日(木)

5年生が宿泊活動に出かけます。

出発式を行い、福島県いわき海浜自然の家に到着。

所長先生にあいさつを行い、宿泊活動がスタートしました。

『海浜なんでもチャンピオン』の様子。

四倉海岸に移動して『砂の芸術』に挑戦!

夜は『キャンドルファイヤー』とその中での『各班の発表』を楽しみました^^)

2日目の活動は『貝ろうそくづくり』でした。

お世話になった所員の方にあいさつをした後に帰校しました。

台風による延期など、様々なことを乗り越えての宿泊活動となりました。

そのぶん思いでも深い!

 

アクセスカウンター