ようこそ!永崎小学校へ

教育目標 かよくする子ども 

     んばりぬく子ども 

     きを見通して考える子ども 

     たえる子ども

の具現化を図るため、

『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』

という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。

「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。                                 

こんなことがありました

9月になりました

2024年9月2日 18時55分

9月になりました。秋の虫たちも鳴きだして、朝や晩に秋の気配を感じます。

6校時の委員会活動は、卒業アルバムの写真撮影を行いました。

6年生の卒業に向けた準備も、一つ一つ進んでいます。今年度もそろそろ後半です…。

 

図書室前の掲示です。ここは秋の気配でいっぱいでした(^^)

読書の秋,芸術の秋,食欲の秋,

子供たちの秋は,何の秋でしょうか。図書ボランティアの皆様、ありがとうございます!

アクセスカウンター