桶売ニュース

今日の出来事

給食・食事 今日の給食(10月14日)

<食育の先生のお話>

 「からだをつくる」赤の仲間の食べ物は、肉・魚・たまご・大豆製品・牛乳・乳製品・海 そうです。乳製品といえばどんな食 べ物があるでしょうか。乳製品は牛乳からできた食べ物 でチーズやヨーグルト、スキムミルクなどがあります。どれもカルシウムがたっぷりです。カルシウムは骨の成長に重要です。しっかりとりましょう。 

 〇わかめのちゅうかいため

 〇ごはん  〇牛乳

 〇チャップスイ

 〇コーンしゅうまい②

虫眼鏡 東松院を見学しました。

 川前小中学校と一緒に桶売地区にあるお寺「東松院」を見学しました。

 ご住職夫妻にお寺の裏山の「フルナの樅(市天然記念物のモミの木)」や「空かんのん」、それらの周りに整備された「かんのん山」の散策コース等を案内いただきました。

 本堂では、「かんのん山」にまつわるお話を描いた紙芝居を見せていただきました。

 岩城平城が落城し仙台に逃れる途中、安藤信正公が使ったとされる刀掛けも見せていただきました。

給食・食事 今日の給食(10月13日)

<食育の先生のお話>

 「からだをつくる」赤の仲間の食べ物は、肉・魚・たまご・大豆製品・牛乳・乳製品・海そうです。大豆製品といえばどんな食べ物があるでしょうか。大豆からできている食べ物は、豆腐やおから、油揚げや厚揚げ、きなこなどたくさんあります。他にはどんな食べ物があるか探してみてください。

 〇こまつなとキャベツのごまあえ

 〇あつやきたまご  〇牛乳

 〇肉じゃが  〇かおりごはん