こんなことがありました    

カテゴリ:今日の出来事

晴れのち曇り ブラッシング指導

 今日の昼休みは歯科衛生士さんをお呼びして、ブラッシング指導をしていただきました。
 まずはカラーテスターを使って、みがき残しの場所を自分たちで見てから、その部分のみがき方を指導してもらいました。
みがき方の指導 歯みがき中
 子どもたちは歯ブラシの向きや角度に気をつけながら、自分たちの歯を一生懸命にきれいにしていきました。これからも、歯をみがくときは教えられたことを思い出して、自分の歯をきれいにしていきたいですね。

曇り 図工の時間

 今日の図工の時間は、4年生は木のデッサンで色塗りを進めていきます。2年生は紙コップと輪ゴムを使ってロケットのように飛ぶ物を作ります。
 4年生は教頭先生のご指導の下、いろいろな色を使って木の幹や葉を表現していきました。
デッサン1 デッサン2
 また、2年生はモールをバネの形にしてみたり、折り紙を組み合わせたりして紙コップを飾っていきました。
作業中 「デビルロケットくん」
 

晴れ 小白井の花壇

 今日の昼休みは、小中学校みんなで花壇に新しい花を植える作業を行いました。
 500近くのたくさんの花の苗がありましたが、みんなが協力をしたおかげで、作業はあっという間に終わることができました。
植え替え作業1 植え替え作業3植え替え作業2 植え替え作業終了

 子どもたちは、テキパキと植え替え作業を行っており、頼もしい限りでした♪

雨 書写の授業

 今日は書写の先生をお招きしての書写の授業を行いました。
書写1 書写2
           書写3
 久しぶりの指導でしたが、子どもたちは集中して上手な字を書いていきました。集中して書いていたので疲れた様子でしたが、上手に書けた字を褒められてとても満足げな表情を浮かべていました。

曇り クリーン作戦

 今日の掃除の時間は、クリーン作戦です。先生と子どもたちで通学路のゴミ拾いをします。
ゴミはどこかな~。 ゴミを発見!
 普段、歩いている道でもゴミを探しながら歩くと、子どもたちはどんどんゴミを見つけてきます。それでも、去年よりも集まったゴミの量は少なかったので、「小白井からゴミが減っているのかな」と、子どもたちはうれしそうに言ってました。

曇り 授業の様子

 今日は4年生は図工、2年生は生活の授業の様子をお伝えします。
 4年生の図工ではデッサンをしており、外に出て小白井小中学校の葉桜を描いていました。
 2年生の生活は、秋に向けてサツマイモの苗を畑に植える作業をしていました。
図工の時間 生活の時間
 どちらも、真剣な表情で慣れない作業を頑張っていました。

晴れ スポーツテスト

今日は、3,4校時目に中学生と一緒にスポーツテストを行いました。
立ち幅跳び、ボール投げ、50M走、20Mシャトルラン、反復横跳び、など8種目を行いました。
 
 
 
お互いに応援しながら、みんな一生懸命取り組んでいました。
さて、みんな、記録は伸ばすことはできたでしょうか。

曇り 今日の小白井

今日の小白井は、昨日までの晴天とうってかわって朝から濃い霧が立ちこめています。
いつもきれいに見える矢大臣山も霧で隠されてしまいました。

見通しも悪いので交通事故には気を付けたいです。

晴れ お弁当の日&歯科検診

 今日のお昼は久しぶりのお弁当の日でした。
子どもたちは早起きをして、お弁当作りを手伝ったと楽しそうに言ってくれました。
        いただきます
 また、昼休みは歯科検診です。みんな緊張した顔で歯医者さんに歯を診てもらいました。
今年も、歯科衛生士さんを呼んでの歯磨きの仕方を学んでいきます。
        歯科検診

晴れ えいごであそぼ

 今日は中学校の英語の先生やALTを交えて英語の授業を行いました。
子どもたちはゲームを通しながら、フルーツの色や名前を元気よく英語で言うことができました。
この果物は? 時限爆弾ゲーム