こんなことがありました    

カテゴリ:今日の出来事

晴れ 収穫祭

 今日はクラブ活動の時間に、先週収穫したさつまいもを使ってお菓子を作りました。子どもたちは一から先生に教えてもらい、パンケーキとスイートポテトを作りました。
皮をきれいにむきます 男子チームはスイートポテト
女子チームはパンケーキ 上手く焼けるかな?
 子どもたちは初めて一から作る調理実習でしたが、みんなお家でお手伝いをしていたため、レシピ通りに上手に作っていくことができました。
          いただきます
 自分たちで育てて、調理してできたお菓子は、抜群においしかったそうです。とても楽しくおいしいクラブ活動の時間になりました。

晴れ フレンチ給食

 今日の給食は、いわきのフランス料理店のシェフが献立を考えてくれました。

                マセドアンヌサラダ               
           フレンチ給食
          パン・オ・アリコ    プッフ・プルギニヨン
            (豆パン)      (ビーフシチュー)

 子どもたちはいつもと違う献立に興味津々で「おいしい、おいしい」と、とてもいい笑顔で食べていました。そんな中でも、「パンはいつもよりふわふわで、とてもおいしかった」と児童が言っていました。おいしい給食をありがとうございます。
給食の様子1 給食の様子2

晴れのち曇り 外国語活動

 今週はALTの方が来校されて、小学校でも英語で学ぶ機会がありました。子どもたちは久しぶりの英語でしたが、始めからエンジン全開で元気よく学ぶことができました。
英語の授業1 英語の授業2
 子どもたちは、給食や休み時間に普段聞くことのできない外国の話だったり、英語での言い方などを教えてもらったりして、とても楽しい一週間を過ごすことができました。

晴れのち曇り クリーン作戦

 今日は学校の周りをきれいにする、クリーン作戦を行いました。子どもたちは軍手をはめて、通学路のゴミ拾いを行います。
クリーン作戦1 クリーン作戦2
          クリーン作戦3
 普段からきれいにしているため、小白井の通学路にはあまりゴミが落ちてないですが、子どもたちは真剣なまなざしで細かいゴミも逃さず拾っていきました。これからも、学校の周りをきれいにして行きたい子どもたちでした。

曇り さつまいも掘り

 今日は待ちに待ったさつまいも掘りを行いました。2年生が5月頃から丹精こめて育てたさつまいもを、4年生の力も借りてみんなで掘り起こします。
さつまいも掘り1 さつまいも掘り4
 最初はたくさん採れるか心配していた子どもたちでしたが・・・。
さつまいも掘り5 さつまいも掘り2
 次から次へと芋づる式に出てきて・・・。
さつまいも掘り7 さつまいも掘り3
 どんどん、大きなさつまいもが顔を出してくれました。
収穫の成果 掘ったどー!
 予想以上にたくさんの収穫量で、みんな最後の方は疲れていましたが、それぞれが大物のさつまいもを掘り出すことができて、大満足な子どもたちでした。2年生は「みんなで収穫することができて、楽しかったです。さつまいもを傷つけないように掘ることが難しかったです。」と感想を言ってました。収穫したさつまいもは、みんなで相談してどうするか考えたいと思います。

曇り マラソン大会に向けて

 今日も子どもたちは元気にマラソンの練習をしています。
マラソン1 マラソン2
マラソン3 マラソン4
          マラソン5
 一生懸命練習をしているので、みんな前回より速い記録を出す事ができました。この調子で来週の本番に新記録が出せるように頑張っていきます。

晴れ 花が咲いたよ

 明日はデイサービスセンター訪問ということで、今日はプレゼントの最後の仕上げです。4年生が作ってくれたパーツを上手く組み合わせて、立体的なチューリップを作っていきます。
内職中
 始めは不格好な形でしたが、何個も作っていくうちにどんどん上手に早く作れるようになりました。明日はこのチューリップを持って訪問したいと思います。

晴れ マラソン大会コース試走

 今日は、10月21日(水)に行われるマラソン大会のコース試走がありました本番さながらにコースを走って、現在のタイムを計測します。
        マラソン1 マラソン2
        マラソン3 マラソン4
 しっかりしたタイム計測は今回が初めてでしたが、中学生の応援もあってみんな全力で走ることができていました。また、中学生が走っているときはお返しに「がんばれー、がんばれー」と大声で応援する児童の姿が印象的でした。お互いに応援をしあって、よりよい自己タイムが出せるようにこれからも練習を頑張っていきます。
              応援

晴れ 音楽祭:最後の練習

 明日の音楽祭に向けて、今日は最後の練習です。子どもたちも一つ一つの動きに気をつけながら、演奏をしていきます。
演奏1 演奏2
 今日の演奏は最後の練習にふさわしい最高の出来になりました。明日はいよいよアリオスで音楽祭本番です。自信を持って臨みたいと思います。

晴れのち曇り 理科の授業

 今日の理科は、前回の水や空気を温める実験をまとめる授業を行っていました。
実験器具     まとめの様子

 先生の話を良く聞きながら実験の方法や結果を基に考察をして、起こった現象について学びます。子どもたちは、それをいろいろな色のペンを使ってノートにきれいにまとめていきました。