こんなことがありました
カテゴリ:今日の出来事
お礼の手紙
3年生と6年生は、ちょっと時間が経ってしまったのですが、落語芸術協会のみなさんにお礼の手紙を書いていました。

見せていただいた落語の感想や自分が高座で落語や太鼓をしてみた感想、そしてお世話になった感謝の気持ちが伝わるよう丁寧に書きました。最後に、自分の写真を貼って完成です。
見せていただいた落語の感想や自分が高座で落語や太鼓をしてみた感想、そしてお世話になった感謝の気持ちが伝わるよう丁寧に書きました。最後に、自分の写真を貼って完成です。
クラブ活動
今日のクラブ活動は、卓球でした。
はじめはなかなか思うように打てなかったのですが、しばらくすると何とかラリーを続けることができるようになりました。そして、最後は先生とペアを組んで試合をしました。

珍プレーあり好プレーあり、笑顔と歓声があふれるクラブ活動でした。
はじめはなかなか思うように打てなかったのですが、しばらくすると何とかラリーを続けることができるようになりました。そして、最後は先生とペアを組んで試合をしました。
珍プレーあり好プレーあり、笑顔と歓声があふれるクラブ活動でした。
マットを使った運動遊び ~体育の時間~
1年生の体育は、マットを使った運動遊びでした。
運動が大好きな1年生にとっては、横転がりや前転がりはおてのもの。

両腕でしっかり体を支えて川跳びや壁登り逆立ちもできるようになりました。

何でも積極的に挑戦する素晴らしい1年生です(^_^)。
運動が大好きな1年生にとっては、横転がりや前転がりはおてのもの。
両腕でしっかり体を支えて川跳びや壁登り逆立ちもできるようになりました。
何でも積極的に挑戦する素晴らしい1年生です(^_^)。
版画が完成しました
全校生5人で作った版画が、やっと完成しました。作品名は『未来の小白井』。
未来の小白井はどんなふうになっているか、子どもたちの願いも込めながら一生懸命考え作品に表現しました。できばえに、子どもたちは大満足でした。
未来の小白井はどんなふうになっているか、子どもたちの願いも込めながら一生懸命考え作品に表現しました。できばえに、子どもたちは大満足でした。
小白井小学校リクエストメニュー
今日の給食は、小白井小学校のリクエストメニューでした。
献立は、ごはん、牛乳、豚ヒレカツ、ソース、キャベツ炒め、みそけんちん汁、ヨーグルトです。今回は、浜通り、中通り、会津地方をイメージしながら献立を決めました。どれがどの地方をイメージしたものかわかりますか?

ただし、メニューの都合上、浜通りをイメージした「わかナッツドン」は明日の給食に出るそうです。かわりに、デザートはヨーグルトになりました。


みんないつも以上においしそうに食べていました。大満足の給食でした。
献立は、ごはん、牛乳、豚ヒレカツ、ソース、キャベツ炒め、みそけんちん汁、ヨーグルトです。今回は、浜通り、中通り、会津地方をイメージしながら献立を決めました。どれがどの地方をイメージしたものかわかりますか?
ただし、メニューの都合上、浜通りをイメージした「わかナッツドン」は明日の給食に出るそうです。かわりに、デザートはヨーグルトになりました。
みんないつも以上においしそうに食べていました。大満足の給食でした。
厳しい冷え込み
今朝の小白井は、-4℃まで冷え込みました。今シーズン1番の冷え込みです。
What time is it now? ~外国語活動~
6年生の4校時は、外国語活動の時間。
フラッシュカードで提示する問題を、難なく正解。成長した姿が見れて、とてもうれしい気持ちになりました。
フラッシュカードで提示する問題を、難なく正解。成長した姿が見れて、とてもうれしい気持ちになりました。
はははははじょうぶ ~国語の時間~
3年生の黒板には、「はははははじょうぶ。」と。さて?

漢字には意味があり、同じ発音の漢字でも、意味がちがえば使われる漢字も変わってくることを学習しました。
漢字には意味があり、同じ発音の漢字でも、意味がちがえば使われる漢字も変わってくることを学習しました。
久しぶりのミシン
6年生は、家庭科でエプロンの製作の時間でした。
久しぶりのミシンなので、下糸を巻くのに少々手間取りました。

慣れてくると、さすが6年生。できあがりが楽しみです。
久しぶりのミシンなので、下糸を巻くのに少々手間取りました。
慣れてくると、さすが6年生。できあがりが楽しみです。
じょうずにできるかな
今日は、いよいよ版画の刷りでした。
色むらがでないように緊張した表情で慎重に作業しました。

うまく印刷できると、みんなうれしそうな笑顔に変わりました。
色むらがでないように緊張した表情で慎重に作業しました。
うまく印刷できると、みんなうれしそうな笑顔に変わりました。
学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
5
4
9
2
1