お知らせ
豊間中日記
2015年9月の記事一覧
学校だより発行しました
tell me
Could you tell me how to get to ~?てな具合に、道案内の学習を3年生がしていました。

フェリ先生が準備してくれた Osaka Subway Map を用いてみんな一生懸命に学習していました。

字が小さいので、中学生がルーペを使って見ているのがかわいらしかったです。
フェリ先生が質問し、グループ単位で答えを考えました。

*各自でがんばったり

*相談したり

*友だちと確認したり

*先生に確認したり

*悩んだり

とても充実した授業でした。
フェリ先生が準備してくれた Osaka Subway Map を用いてみんな一生懸命に学習していました。
字が小さいので、中学生がルーペを使って見ているのがかわいらしかったです。
フェリ先生が質問し、グループ単位で答えを考えました。
*各自でがんばったり
*相談したり
*友だちと確認したり
*先生に確認したり
*悩んだり
とても充実した授業でした。
第二弾・・・
登校時間が過ぎ、校舎西側を見ると工事車両がいつにも増していっぱいです。

今日からより本格的な工事になるのでしょうか?
そんな中、駅伝応援部隊が出発しました。つまり「第二弾」です。

会場で、豊間中の駅伝選手をしっかり応援してください。
今日からより本格的な工事になるのでしょうか?
そんな中、駅伝応援部隊が出発しました。つまり「第二弾」です。
会場で、豊間中の駅伝選手をしっかり応援してください。
出発・・・
出発しました。
何が?
今日は、いわき市の中学生の駅伝大会です。豊間中の選手が学校を出発しました。
夏休み中に暑い中みんなで練習をしました。

選手諸君!順位目標よりは、一人一人が納得する走りをしてくれればそれでいいのです。
がんばれ、豊間中チーム!!!
何が?
今日は、いわき市の中学生の駅伝大会です。豊間中の選手が学校を出発しました。
夏休み中に暑い中みんなで練習をしました。
選手諸君!順位目標よりは、一人一人が納得する走りをしてくれればそれでいいのです。
がんばれ、豊間中チーム!!!
結団式
今日の午後、1・2年生が一堂に会しました。

写真を見ただけでは何をしているか分かりませんが、実は今まで何度か紹介してきた来週の遠足関係の集まりです。
俗に「結団式」と呼ばれます。

もちろん遠足団の団長の校長先生も参加しました。
写真を見ただけでは何をしているか分かりませんが、実は今まで何度か紹介してきた来週の遠足関係の集まりです。
俗に「結団式」と呼ばれます。
もちろん遠足団の団長の校長先生も参加しました。
学校の連絡先
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841
QRコード
アクセスカウンター
9
1
8
4
4
6