豊間中日記

出来事

始業式では…

入学式に先立ち、着任式・始業式を行いました。佐藤和孝教頭先生が着任され、始業式へと移りました。

担任発表では、生徒たちはわくわくしながら聞いていました。

みんなで力を合わせ、新しい歴史を築いていこう!

 

 

新しい体育館で入学式 感謝!

3月に3年生が卒業し、寂しかったのですが、本日、入学式が無事に終了し、13名が伝統ある豊間中の一員となりました。これで全校生徒が50人となりました。これから学習・生活・部活動に頑張って行きましょう。

保育園入園式

 本日、校舎1階西側にあります保育園の入園式がありました。我が校の中学生もこんなかわいい時期があったのだなと、しみじみ思いながら、参加させていただきました。

新年度スタート!

平成29年度末の人事異動で豊間中エースの金成誠教頭先生がいわき市立平第三中学校に異動となりました。金成教頭先生には、学校運営の中心となり活躍され、特に新校舎移転では、労を惜しまず関係機関との連絡調整をとり、無事に終えることができました。このホームページも学校や生徒たちの様子をお伝えしようと毎日作成しました。その他たくさんの功績がある教頭先生ですが、新しい学校でも豊中のように誠実に丁寧に子どもたちに接し、仕事もバリバリと行い、今度は平三中の輝く星となってほしいと思います。金成教頭先生の後任として、南会津郡下郷町立下郷中学校より、佐藤和孝教頭先生が着任しました。よろしくお願いします。

ゆく年くる年 2学期ダイジェスト!

2弾、今年度2学期のダイジェストです。

思う存分ご覧ください。

 激励会             英語弁論大会
 
 市駅伝大会             
 
 子ども音楽コンクール          遠足
 
 
 放射線教育             県下音楽祭
 
 ふれあい弁当デー
 
 
 
 
 新人戦 男子バレー        女子バレー
 
 みよび祭
 
 
 
 
 
                  AED講習
 
                    中学生の主張
 

 

 

掲載した写真はほんの一部です。ご家庭でこの一年を振り返り、今年良かったことなどを懐かしみながら話をしてみるのもよいですね。

ゆく年くる年 1学期ダイジェスト!

ゆく年くる年 1学期ダイジェスト

平成28年度、いろんなことがありました。

写真で振り返る1学期、どうぞご覧ください。
 入学式

 
                  対面式
 
 
 修学旅行
 
 
                 運動会
 
 
 選手激励会
 
 クリーン作戦           鑑賞教室
 
                 職場体験
 
 地場産業体験         福祉体験
 
 市中体連陸上大会        授業参観(1年)
 
授業参観(2年)           授業参観(3年)
 

 

 

明日は2学期ダイジェストをお知らせします。

どうぞお楽しみに!

心を込めて!

今日は、今年最後の練習日。
お世話になった体育館のお色直し(ワックスがけ)の日です。
 
まずは、床をきれいにし、  ついでに窓枠も掃除。
 
平行して、ワックスがけの終わった教室に机・椅子の運び入れ。
本当によく働きます。
 
そんな中、外にはヒョウが降ってきました。生徒たちは、ブルブルいやワクワク?


ワックスをかけたところとまだのところの違いがわかりますね。
無事、作業は終わりました。これで、気持ちよく新年を迎えられそうです。

学校の教育活動も本日で終了となりました。
保護者の方々には、本年の学校教育へのご支援・ご協力、
本当にありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
※ ホームページは
明日以降も掲載いたしますのでどうぞご覧ください。

学校の近くにこんなところが!

校庭前のバス停から山の頂上につながる道が・・・
歩いて上がってみました。
 
忠霊公園というそうです。

木が遮ってちょっと視界は悪いのですが、
薄磯地区が見渡せます。(木がなかったら・・・)
桜の咲く頃はすごくいいところかもしれません。

下るときには、小学校が目の前に広がっています。
一度足を運んでみてください。