こんなことがありました
2018年11月の記事一覧
199個あったよ!(今日の広畑)
午後からイモの数を数える1・2年生たち。全部で199個もあったそうです。1・2年生の日ごろの行いがいいからですね、きっと。
職員室にもおすそ分けがあるらしいです。どきどきです。
カレーライスだ!(今日の広畑)
という声が上がるくらい、子どもたちには大人気。お家でのカレーも楽しみだけれど、給食の大鍋で煮たカレーは、それはそれはおいしいですよね。たくさん食べてください。
ブロッコリーのおかかマヨネーズ和えをめずらしく黙黙と食べてますね、校長先生。
たくさんほれたよ!(今日の広畑)
1・2年生が心を込めて植え、用務員さんが一生懸命育てたサツマイモたちが、本日無事に大野わくわく探検隊芋掘り部隊の手によって収穫されました。まるまると太ったイモたちは、近日中に子どもたちのお腹におさまる予定です。めでたしめでたし。
心優しい子どもたちは、教頭先生と保健室の先生にはおすそ分けをしたのでした。あれ、校長先生には?
まとめて取りに来ました(今日の広畑)
挑戦状が終了間際ということで、6年生が本気を出してきました。まとめ取りをしていく人が、先週末から現れています。
してやられた、という感じです。1・2年生も負けないでね。
イモのお話(今日の広畑)
大休憩は全校集会でした。本日3校時にサツマイモ掘りが予定されていたので、なぜ学校でサツマイモを育てて収穫するのかというお話をしました。そんなに難しい話ではありませんでしたけれど。
サツマイモ掘り部隊のみんなは、気合いが入ったようです。
アクセスカウンター
0
0
9
2
8
7
7
8
動画のページ
広畑チャンネル
学校の連絡先
いわき市四倉町駒込字広畑11
TEL 0246-33-2131
FAX 0246-33-2140
QRコード