2018年11月の記事一覧
ぼく、20周走ったよ!(今日の広畑)
来週の持久走大会に向けての練習が、やっと校庭でできました。まだ少し軟弱なところもあって、子どもたちはくつの裏に土がつくのを気にしていたようです。元気いっぱいに走る姿はとても気持ちがいいですよ。来週はたくさんのお家の方が来てくださることを期待しています。
今日は5年生の男の子がいちばん走ったみたいです。
季節は冬に向かっていますが(今日の広畑)
おはようございます。1週間の始まりが曇り空ですっきりとしません。発熱のお休みさんもいて、気温の変化で体調を崩している人がいるのが心配です。校庭の花壇の隅っこに、赤いバラが一輪咲きました。お休みさんは早く元気になって、どこに咲いているか探してみてくださいね。
星の王子様のバラのようです。
方部PTA教育講演会に参加しました(今日の広畑)
大野中学校で、方部PTAの教育講演会が開催されました。本校からもたくさんのおうちの方が参加してくださいました。参考になる講演のあと、フリートークで、親と子のストレスとその解消法について話し合いました。みなさん、お疲れ様でした。
校長もストレスはあるのかと聞かれたので、子どもたちの写真を撮ろうとすると、逃げられることです、と答えたら、お年頃なんですよと教えていただきました。
大野地区小中連携授業研究会を行いました(今日の広畑)
いわき教育事務所、大野中、大野一小の先生方をお招きして、大野地区の小中連携授業研究会を行いました。5・6年生の体育で跳び箱の授業でした。子どもたちはとってもよく頑張りました。今日は腰や首がちょっと痛いかもしれないです。大野地区の先生方での話し合いはとても活発で、真剣にこれからのことを考えています。
授業者の5・6年生担任は、2週間で3回の研究授業を行いました。お疲れ様でした。
うずまきパン(今日の広畑)
オムレツとチーズ、鶏肉とじゃがいものスープです。「パン、だーいすきっ。」と喜んでいた2年生男子。きっと頭からかぶりついているのでしょうね。
あーあ、ここにも頭からかぶりついている大人が‥。校長先生っ。
広畑チャンネル
いわき市四倉町駒込字広畑11
TEL 0246-33-2131
FAX 0246-33-2140