お知らせ
豊間中日記
出来事
みよび祭への道16
今日の2年生の練習を見ました。

これだけではわからないと思いますが、一生懸命演じています。
面白い内容の劇が出来上がりつつあります。

2年生の集合写真です。
詳細はみよび祭当日まで内緒です。(だから写真が小さいのです)
楽しみにしてください。イェ~イ!
これだけではわからないと思いますが、一生懸命演じています。
面白い内容の劇が出来上がりつつあります。
2年生の集合写真です。
詳細はみよび祭当日まで内緒です。(だから写真が小さいのです)
楽しみにしてください。イェ~イ!
豊散歩(とよさんぽ)
校内では「みよび祭」の取り組みが着々と進んでいますが、外に目を向ければ、こちらも着々と進んでいます。

新校舎・校庭用地の造成作業です。手前のブロック側壁がきれいに完成しました。
そしてその左の斜面には・・・

新校庭に上がるための階段が作られています。
下地のセメント(?)の上に階段の部品を組み上げています。
黙々と取り組んでいる作業員の皆さん、ありがとうございます。
新校舎・校庭用地の造成作業です。手前のブロック側壁がきれいに完成しました。
そしてその左の斜面には・・・
新校庭に上がるための階段が作られています。
下地のセメント(?)の上に階段の部品を組み上げています。
黙々と取り組んでいる作業員の皆さん、ありがとうございます。
みよび祭への道15
みよび祭が目と鼻の先に迫ってきています。

大人数で風船を膨らましたり・・・

こちらの1年生女子2名も何か新たな取り組み・・・

こちらでも今までにない活動をしている・・・

体育館を見ると、1年生と2年生が学年をまたがってステージ上に・・・

こちらにも1・2年の男子が一緒にいる・・・
今までにない動きがみよび祭直前になって見られる。みんな頑張って!準備大丈夫なんだろうね。
大人数で風船を膨らましたり・・・
こちらの1年生女子2名も何か新たな取り組み・・・
こちらでも今までにない活動をしている・・・
体育館を見ると、1年生と2年生が学年をまたがってステージ上に・・・
こちらにも1・2年の男子が一緒にいる・・・
今までにない動きがみよび祭直前になって見られる。みんな頑張って!準備大丈夫なんだろうね。
みよび祭への道14
練習を覗いてみると、何かが変です。
例えば2年生の練習風景ですが・・・。

床に寝そべっている。
見間違いかと思って、また見直すと・・・。

さっきまで以上にぐったり・・・。
体育館での練習を見てみると・・・。

やっぱりぐったり・・・。
ついでに3年生の練習を覗くと・・・。

ただ座っているだけ。
おかしい。何か間違っている?何かが変だ・・・。
例えば2年生の練習風景ですが・・・。
床に寝そべっている。
見間違いかと思って、また見直すと・・・。
さっきまで以上にぐったり・・・。
体育館での練習を見てみると・・・。
やっぱりぐったり・・・。
ついでに3年生の練習を覗くと・・・。
ただ座っているだけ。
おかしい。何か間違っている?何かが変だ・・・。
みよび祭への道13
昨日のみよび祭の準備の状況です。

筝曲部は本番のステージで練習です。この場所で演奏すると集中力もアップ!

その傍らで、何かを片付けている人もいました。何に使うものなのかこれを見ただけではまったくわかりません。(#^.^#)

大量の風船・・・???

これは何??????
準備は順調なのでしょうか?????
ドキドキしちゃいます。
筝曲部は本番のステージで練習です。この場所で演奏すると集中力もアップ!
その傍らで、何かを片付けている人もいました。何に使うものなのかこれを見ただけではまったくわかりません。(#^.^#)
大量の風船・・・???
これは何??????
準備は順調なのでしょうか?????
ドキドキしちゃいます。
勉強も頑張ってます
みよび祭の準備に追われている毎日ですが、もちろん「勉強」も頑張っています!
1年生の理科は実験をしていました。






どの班も同じ実験をしているのに、動きが異なる。
大丈夫なのかなぁ~?
ちょっと心配になってしまいました。
1年生の理科は実験をしていました。
どの班も同じ実験をしているのに、動きが異なる。
大丈夫なのかなぁ~?
ちょっと心配になってしまいました。
みよび祭への道12
1年生の練習風景

2年生の練習風景

*1・2年生の写真は、何をやっているのかわからないように小さな写真にしました。ごめんなさい。
3年生はこのあと練習

詳しい内容については、もちろん「内緒」です。
みよび祭当日をお楽しみに。
この日の最高の笑顔ちゃん

豊間中の皆さん、今日も上の「Mさん」のように、『笑顔』でばっちり準備をしてください。
2年生の練習風景
*1・2年生の写真は、何をやっているのかわからないように小さな写真にしました。ごめんなさい。
3年生はこのあと練習
詳しい内容については、もちろん「内緒」です。
みよび祭当日をお楽しみに。
この日の最高の笑顔ちゃん
豊間中の皆さん、今日も上の「Mさん」のように、『笑顔』でばっちり準備をしてください。
みよび祭への道11
放課後、男の子たちが何かを塗っている。

「以前見かけたような?」「羽・・・???」
覚えている方いますか?豊間中では有名な「あれ!」ですよ。

あれれ???ピンクのめがね???
「あれ?」とは違うのかも?

まだ実態はわかりません。
後日お知らせすることが出来るといいのですが、本日はここまで。(*^。^*)
「以前見かけたような?」「羽・・・???」
覚えている方いますか?豊間中では有名な「あれ!」ですよ。
あれれ???ピンクのめがね???
「あれ?」とは違うのかも?
まだ実態はわかりません。
後日お知らせすることが出来るといいのですが、本日はここまで。(*^。^*)
工事は進む
今朝来て、将来豊間中の校舎が建つところの土地を見ました。

いつの間にかだいぶきれいに整地されていました。白と赤の杭もたくさん打たれていました。

中学校の職員が使用していた奥の駐車スペースに向かうところも整っていました。
日々出来上がっていく様子を見ていると感動します。
工事もみよび祭の準備も順調(?)かな。(*^。^*)
いつの間にかだいぶきれいに整地されていました。白と赤の杭もたくさん打たれていました。
中学校の職員が使用していた奥の駐車スペースに向かうところも整っていました。
日々出来上がっていく様子を見ていると感動します。
工事もみよび祭の準備も順調(?)かな。(*^。^*)
みよび祭への道10
みよび祭本番まであと一週間ほどになってきました。
生徒も先生もみんな真剣に活動しています。








午後の練習は、会場の体育館も本番さながらにしました。

こんな中演技の練習をすると身が引き締まる?????

3年男子の練習風景です。何をやるかは本番当日まで秘密です。
生徒も先生もみんな真剣に活動しています。
午後の練習は、会場の体育館も本番さながらにしました。
こんな中演技の練習をすると身が引き締まる?????
3年男子の練習風景です。何をやるかは本番当日まで秘密です。
学校の連絡先
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841
QRコード
アクセスカウンター
9
2
5
4
7
7