ようこそ!永崎小学校へ

教育目標 かよくする子ども 

     んばりぬく子ども 

     きを見通して考える子ども 

     たえる子ども

の具現化を図るため、

『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』

という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。

「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。                                 

こんなことがありました

大休憩の様子

2022年1月27日 11時34分

今日も元気いっぱい外で遊びました。外から帰ってたらしっか手洗い・うがいをしています。

移動図書館「しおかぜ号」来校

2022年1月27日 11時30分

本日は、子ども達が楽しみにしている移動図書館「しおかぜ号」の来校日です。たくさんの本を借りました。

表彰式

2022年1月27日 11時25分

本日、大休憩時、校長室において「社会を明るくする運動作文コンテスト」入賞者の表彰式を行いました。

優秀賞「犯罪や非行のない町づくり」 6年 1名

 

 

今日の給食

2022年1月26日 12時04分

今日の献立は、「みそラーメン(ちゅうかソフトメン+みそかけ汁)、牛乳、あじつけ煮たまご、アセロラゼリー」です。

表彰式(各種コンクール)

2022年1月26日 11時22分

本日、大休憩時、校長室において表彰式を行いました。

全国児童画コンクール 優秀賞 1名(2年)、入選 3名(1年・4年・6年)

福島県小学校児童画展 入賞 4年(1名)

福島県小学校理科作品展 優秀賞 1名(4年)、努力賞 1名(1年)

 

 

今日の給食

2022年1月25日 11時55分

今日の献立は、「ごはん、さんまのぽーぽー焼き、こづゆ、みかん」です。「さんまのぽーぽー焼き」は、いわきの郷土料理です。「こづゆ」は、会津地方の郷土料理です。

表彰式(校内書き初め会)

2022年1月25日 11時52分

本日、校長室において、校内書き初め会の表彰式をおこないました。感染症対策のため、6年生児童1名が代表して賞状をもらいました。

 

大休憩の様子

2022年1月25日 11時49分

外で元気いっぱい遊びました。

アクセスカウンター