ようこそ!永崎小学校へ

教育目標 かよくする子ども 

     んばりぬく子ども 

     きを見通して考える子ども 

     たえる子ども

の具現化を図るため、

『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』

という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。

「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。                                 

こんなことがありました

令和7年度がスタートしました! 着任式

2025年4月7日 14時30分

いよいよ令和7年度の学校生活がスタートしました!

各教室には、担任の先生から子供たちへの温かなメッセージが書かれていました。

100_4358①

100_4360

100_4363

100_4364

まず、新しく永崎小学校にいらした先生方の着任式を行いました。先生方からお一人ずつ、子供たちへのお話をいただきました。2~6年生の皆さんは、真剣に耳を傾けてお話を聞いていました。

100_4369

100_4374

100_4378

100_4380

100_4384

100_4388

100_4390

代表の児童が、歓迎の言葉を堂々と発表しました。

「先生方と学校生活をするのがとても楽しみです。どうぞよろしくお願いします。」

100_4396

他にも、学校司書の先生と、来週からは事務の先生も新たにいらっしゃいます。

9名の先生方をお迎えして、令和7年度 永崎小学校がスタートしました!

保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします!!

離別式を行いました

2025年3月27日 16時30分

27日(木)に、この3月で退職、転出される8名の先生方との離別式を行いました。お世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝えようと、大勢の子供たちがかけつけました。

100_4246

退職、転出される先生方が子供たちへ、一人一人思いを語りかけました。子供たちは真剣に、先生方からの最後のメッセージを聞いていました。

そして代表児童が、先生方一人一人へお礼の言葉を立派に伝えました。その後、それぞれに花束の贈呈を行いました。最後は、みんなで一緒に永崎小学校の校歌を歌いました。

IMG_8553

IMG_8555

IMG_8560

IMG_8565

IMG_8569

IMG_8575

IMG_8579

IMG_8584

100_4265

IMG_8588

IMG_8592

IMG_8593

IMG_8594

IMG_8597

いよいよ見送りのときです。お世話になった先生方を全校生で見送りました。PTA本部役員の皆様を始め、保護者の方々も大勢来てくださいました。先生方も子供たちも、保護者の方も、涙で一杯の見送りになりました。

IMG_4927

IMG_4936

IMG_4926

IMG_4950

100_4305

IMG_4933

IMG_4938

IMG_4929

IMG_4930

IMG_4934

100_4286

100_4283

IMG_4920

100_4287

IMG_4941

IMG_4942

IMG_4945

100_4309

8名の先生方、永崎小学校の子供たちのために、本当にありがとうございました。

100_4282

教室移動をしました(5年生)

2025年3月26日 17時00分

26日(水)に教室移動を行いました。今回は5年生が、最上級生として手伝ってくれました。新年度の学校生活スタートのために、たくさんの皆さんが手伝いに来てくれました。

5年生の素晴らしい働きで、机・椅子の移動やお掃除を短時間でしっかりと行うことができました。頼もしい限りです。5年生の皆さん、どうもありがとう!

100_4215

100_4216

100_4218

100_4226

100_4228

100_4230

100_4233

帰る前に、5年生が入学式で披露する校歌の練習をしていました(^^) 5年生の皆さん、6年生からのバトンを引き継いで、入学式よろしくお願いします!

100_4241

令和6年度卒業証書授与式

2025年3月21日 16時00分

21日(金)令和6年度永崎小学校卒業証書授与式を行いました。40名の児童が永崎小を巣立ちました。

卒業生は凜とした引き締まった表情で、一人一人堂々と卒業証書を受け取りました。別れの言葉では、思いを込めて、呼びかけと素敵な歌を歌い、感謝の気持ちを来場されたたくさんの方々に立派に伝えていました。5年生も6年生から伝統を引き継ぎ、素敵な卒業式にしようと在校生を代表して頑張りました。

6年生の皆さん、最高の卒業式でした。立派に成長した姿を見せてくれました。

卒業おめでとう。そして本当にありがとう。

IMG_6619

IMG_6627

IMG_6633

IMG_6642

IMG_6647

blobid1742604849373

IMG_6646

IMG_6660

IMG_6658

IMG_6662

blobid1742605035884

IMG_6676

IMG_6678

IMG_6679

IMG_6680

IMG_6692

blobid1742605213895

IMG_6684

IMG_6698

IMG_6699

IMG_6702

IMG_6703

100_4176

100_4174

100_2174②

青空のもと、在校生や先生方、学童の先生方にも見送られて、6年生のみんなが永崎小学校を巣立ちました。

保護者の皆様、地域の皆様、これまでのご支援本当にありがとうございました!

6年生の皆さんの未来に幸多かれと心より祈っています。教職員一同、いつまでも応援しています!!

IMG_6711

IMG_6714

IMG_6713

IMG_6716

IMG_6717

IMG_6718

今年度最後の日 学級の様子(1~5年生)

2025年3月21日 15時00分

1~5年生の学級での様子です。

各学級には、担任の先生から子供たちへの温かなメッセージがありました。

子供たちみんな、1年間よく頑張りました。

4月からは進級し1つ上の学年になります。春休みはけがのないように過ごし、みんなで元気に進級できるようにしましょう。次の学年に向けて、学習のまとめも続けて忘れずに行いましょう!

100_4134

100_4140

100_4132

100_4130

100_4127

100_4125

100_4119

100_4123

100_4121

100_4115

100_4114

100_4150

100_4145

100_4143

クラスのみんなとの授業最終日!

2025年3月19日 15時30分

今日は今年度の授業最終日となりました。

1年生が4月から書いてきた自分の名前も、この1年間でぐんぐん上手になりました!

100_3836②

100_3837②

6年生も、この1年間で最上級生としてこんなにたくさんのことを積み重ねてきました。今では、思いやりのある、とても立派な永崎小の最上級生です!どの学年の皆さんも、この1年間で大きく成長することができました!!

100_4016

今年度最後の授業日には、クラスの皆とお楽しみ会をしたり、勉強のまとめをしたりと、充実した1日を過ごしていました。

100_4004

100_4007

100_4010

6年生のお楽しみ会。「大根抜き」という遊びをしていました(^^)

100_4022

100_4023

100_4026

100_4027

100_4029

100_4030

100_4031

100_4044②

100_4050

100_4055

100_4076

そして明後日はいよいよ卒業式です。みんなでいい卒業式にしていきましょう!!!

100_4107

最後に、校長先生と教頭先生も、6年生から心のこもったプレゼントをいただきました。

6年生のみんな、ありがとう~~!

100_4111

修了式を行いました

2025年3月19日 14時00分

本日、1~5年生が修了式を行いました。

まず、5年生の代表児童が、とても立派な態度で修了証書を受け取りました。

100_3985

続いて、5年生の代表児童が修了の記念品を受け取りました。立派な返事でした!

100_3988

1年生、2年生、3年生、4年生、5年生の皆が、1年間のまとめにふさわしい態度で式に臨みました。

校長先生からも、この1年間のみんなの頑張りを讃えるお話がありました。

21日(金)に、全校生一人一人に修了証書を渡します。元気に登校できるよう願っています。

100_3987

100_3991

図書ボランティアの皆さん、司書の先生、ありがとうございました!

2025年3月19日 09時50分

先週、図書ボランティアの皆さんに、今年度最後のお手伝いをいただきました。

今年度も多くの皆さんがご協力くださり、年間を通して図書室の環境をより良くしていただきました。

本当にありがとうございました。

IMG_6560

そして今年度で、永崎小の学校司書として3年間、読書環境を良くするためにご尽力くださった遠藤先生が転勤されることになりました。遠藤先生に、永崎小の子供たちは、本の世界をたくさん教えていただきました。

これからも教わったことを忘れずに、読書に親しんでいきたいと思います。

遠藤先生、本当にありがとうございました!!

100_3995

卒業式の歌の指導 5年生

2025年3月18日 15時00分

18日(火)に、声楽家の橋本妙子先生がお越しくださり、5年生に歌唱指導をしてくださいました。

5年生が卒業式で歌う「大切なもの」を歌うときのポイントを教えてくださいました。

まず、はっきりと歌詞を発音する練習を繰り返し行いました。

100_3870

100_3873

100_3918

次に、列ごとに歌って、歌を録音しました。

100_3947

100_3949

100_3965

それを皆で聞いた後、最後にもう一度皆で歌って、録音してもらいました。最後に録音した歌を聞いてみると、さらに素敵な歌声になっていて驚きました!!

100_3972

100_3973

100_3968

短い練習時間でしたが、一音一音を意識して歌うことで、歌がだいぶ変わることを知りました。

6年生にしっかりと届くように、卒業式には今日の練習を生かして歌いましょう(^^)

橋本先生、貴重な時間をありがとうございました!!

縦割り班での最後のお掃除

2025年3月18日 13時00分

今日は6年生と、縦割り班での最後のお掃除の時間でした。

6年生も下級生も、最後まで力を込めて丁寧にお掃除をしていました。

班長さん副班長さん、1年間ありがとうございました!

100_3864

100_3867

100_3868

ある日の大休憩の様子です。1年生から6年生までの子供たちが、自然と集まって鬼ごっこの相談をしていました。上級生も下級生もみんなで仲よく遊ぶ永崎の子供たち、とても素敵ですね。

100_3118

アクセスカウンター