こんなことがありました
カテゴリ:今日の出来事
生き生き教室準備
今日は、地域の方を学校に招いておもてなしする「生き生き教室」の準備を子どもたちがしていました。


ちょっとした折り紙なら、あっという間に手順を覚えて作ることができました。本番では、これを地域の方と一緒に作るため、どうやって作るかの伝え方も練習していました。来てくださった方々に喜んで貰えるように、一生懸命な子どもたちでした。
ちょっとした折り紙なら、あっという間に手順を覚えて作ることができました。本番では、これを地域の方と一緒に作るため、どうやって作るかの伝え方も練習していました。来てくださった方々に喜んで貰えるように、一生懸命な子どもたちでした。
お留守番
今日は6年生が修学旅行に出かけてしまったので、4年生がお留守番となります。始めは寂しがっていた様子でしたが、授業が始まるといつもの調子で学習を進めていきました。
理科の授業では空気についての学習を始めて、閉じ込めた空気の様子を調べたり、空気鉄砲を作ってその特性を調べたりしていました。

理科の授業では空気についての学習を始めて、閉じ込めた空気の様子を調べたり、空気鉄砲を作ってその特性を調べたりしていました。
ALT来校
今日はALTの先生が来校され、子どもたちに英語の授業をしてくれました。今日学んだことは、道案内に必要な言葉と目印になる建物の名前でした。
子どもたちは、体を動かしながらどちらに進めば良いのか、先生の発音をよく聞いて動いていました。また、お昼休みにはALTの先生も誘って、バレーボールをして楽しんでいました。今日は楽しい一日で、本当にありがとうございました。
体育の時間、栄養士の訪問
今日の体育の時間は、ティーボールを行っていました。それぞれのチームに分かれて、特別ルールで試合を進めていきました。

試合はホームランが出て大いに盛り上がり、児童らは試合を通してバッティングなどの技術や公平で安全なルールを考えたりと学んでいきました。


また、給食の時間には栄養士の方と一緒に食べて、その後、おやつについての食育の講義がありました。おやつの時に気をつけるべき栄養バランスや時間、量について学び、食品の成分表示に気をつけておやつの組み合わせを考えていきました。お忙しい中、ありがとうございました。
試合はホームランが出て大いに盛り上がり、児童らは試合を通してバッティングなどの技術や公平で安全なルールを考えたりと学んでいきました。
また、給食の時間には栄養士の方と一緒に食べて、その後、おやつについての食育の講義がありました。おやつの時に気をつけるべき栄養バランスや時間、量について学び、食品の成分表示に気をつけておやつの組み合わせを考えていきました。お忙しい中、ありがとうございました。
花壇の植え替え
今日は午後から、職員室・教室前の花壇の花の植え替えを行いました。秋晴れの気持ちの良い空の下、子どもたちは一生懸命に花を植えていました。


おかげさまで、あっという間にきれいな花壇にすることができました。明日からの台風に負けないで、これからの秋の小白井小学校を彩って欲しいですね。

お花を寄贈して頂いた、セブンイレブン財団には心より御礼申し上げます。
おかげさまで、あっという間にきれいな花壇にすることができました。明日からの台風に負けないで、これからの秋の小白井小学校を彩って欲しいですね。
お花を寄贈して頂いた、セブンイレブン財団には心より御礼申し上げます。
修学旅行テレビ会議
方部音楽祭が終わり、6年生たちの行事で来週はいよいよ修学旅行になります。今日もそのための桶売小学校と川前小学校との会議をインターネットを通じて行いました。
子どもたちはテレビ会議にも慣れてきており、スムーズにお互いの意見を交換することができていました。
一方その頃、4年生はと言うと、
図工の時間で、一生懸命に夏の思い出を完成へと近づけていました。まだまだ完成までは遠い様子ですが、たくさんのお魚を描いており、楽しそうな思い出が伝わってきていました。
図工の時間
今日は4・6年生ともに、図工の授業がありました。6年生は、学校の風景を描いていき、4年生は夏休みで楽しかった思い出を絵にしていきました。


みんなの作業は順調に進んでおり、もうすぐ完成の児童もいます。いったいどんな絵が仕上がるのか今から楽しみですね。
みんなの作業は順調に進んでおり、もうすぐ完成の児童もいます。いったいどんな絵が仕上がるのか今から楽しみですね。
祝☆10万人達成♪
先日、めでたく小白井小学校ホームページの累計来場者数が10万人を突破いたしました。感謝の気持ちを込めて、子どもたちからのメッセージです。

ホームページがリニューアルしたのは、ちょうど3年前の2014年9月でした。その頃の子どもたちは

今と比べると、みんなかわいらしいですね。毎日ホームページを見てくださって本当にありがとうございます。これからも楽しい学校生活をお送りできるよう頑張ります。
ホームページがリニューアルしたのは、ちょうど3年前の2014年9月でした。その頃の子どもたちは
今と比べると、みんなかわいらしいですね。毎日ホームページを見てくださって本当にありがとうございます。これからも楽しい学校生活をお送りできるよう頑張ります。
音楽祭激励会
今朝は、さわやかタイムの時間に来週に行われる音楽祭の激励会が催されました。こどもたちは日頃の練習の成果を、学校の先生方に見てもらいます。



今日の演奏は全体的に上手にできたのですが、子どもたちの感想からは「もっとここをこう上手く演奏したい」と様々な反省が挙げられました。来週の本番に向けて、より完成度を高めるために頑張る子どもたちでした。
今日の演奏は全体的に上手にできたのですが、子どもたちの感想からは「もっとここをこう上手く演奏したい」と様々な反省が挙げられました。来週の本番に向けて、より完成度を高めるために頑張る子どもたちでした。
ALT来校 修学旅行打ち合わせ
今日は、小白井小学校に新しいALTの先生がいらっしゃいました。子どもたちは始めは緊張していましたが、先生の話をクイズ形式で聞いて、楽しく授業を受けることができました。



また、午後には桶売小と川前小の児童らが来校して、修学旅行の打ち合わせを行いました。子どもたちは地図を広げて、修学旅行の計画を立てていきました。みんな一生懸命に話し合って、自分たちだけの計画を組み上げていました。

また、午後には桶売小と川前小の児童らが来校して、修学旅行の打ち合わせを行いました。子どもたちは地図を広げて、修学旅行の計画を立てていきました。みんな一生懸命に話し合って、自分たちだけの計画を組み上げていました。
学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
5
4
1
7
5