お知らせ
豊間中日記
出来事
6校時の授業2年生編
昨日の6校時の授業、1年生は国語でした。県立の入試問題を解いていたのでみんな・・・。
では、2年生はというと・・・。

先生が説明しているのですが

なんか変だ、表情が硬い。

落ち込んだ様子・・・
みんなどうした?

単元テストの反省をしていたようです。思った通りの点数になっていないようでした。
では、2年生はというと・・・。
先生が説明しているのですが
なんか変だ、表情が硬い。
落ち込んだ様子・・・
みんなどうした?
単元テストの反省をしていたようです。思った通りの点数になっていないようでした。
6校時の授業
今日の6校時の授業を見に行きました。午後の授業を活発に受けているかな?????
1年生の教室の国語の様子

みんなが真剣に下を向いて問題を解いている。(こらこら・・・。少年も問題に集中しなさい。)

悩みながら・・・
何を解いているのかと思ったら

今年の入試問題でした。
中1でも現実は厳しいですね。
1年生の教室の国語の様子
みんなが真剣に下を向いて問題を解いている。(こらこら・・・。少年も問題に集中しなさい。)
悩みながら・・・
何を解いているのかと思ったら
今年の入試問題でした。
中1でも現実は厳しいですね。
各部の体験活動
各部に分かれて・・・
筝曲部

女バレ

男子バレー

6年生の担任の先生も参加していました。

卓球

部活動の数が少ないけど、自分にあった活動が見つかるといいですね。
筝曲部
女バレ
男子バレー
6年生の担任の先生も参加していました。
卓球
部活動の数が少ないけど、自分にあった活動が見つかるといいですね。
部活動体験
昨日から豊間小の6年生が、豊間中で「部活動体験」を始めました。
6年生が見ています。

そのためか、体力づくりの部活動前の30分間走もいつもより熱がこもっています。校長先生も走っています。

その後、小学生も参加しました。
6年生が見ています。
そのためか、体力づくりの部活動前の30分間走もいつもより熱がこもっています。校長先生も走っています。
その後、小学生も参加しました。
いっぱい
今日の正午からドキドキの県立高校合格発表です。
卒業の感動からつかの間・・・

小雨降る中、各自が高校へ行き結果を確認します。

「いちずに・・・」取り組んで努力してきたので、「夢いっぱい 花いっぱい 春いっぱい」になってほしいです。
卒業の感動からつかの間・・・
小雨降る中、各自が高校へ行き結果を確認します。
「いちずに・・・」取り組んで努力してきたので、「夢いっぱい 花いっぱい 春いっぱい」になってほしいです。
次は君達だ
3年生が卒業し、1・2年生だけの学校になった最初の授業。合同の学活の授業をしていました。

どうやら、次のリーダーとしての自覚を持たせるための話のようです。

各個人の意識の持ち方等について指導がありました。

また、体力向上のための新たな取り組みについても説明がありました。
中1・2年生の生徒諸君。次は君達の時代だ。頑張れ!
どうやら、次のリーダーとしての自覚を持たせるための話のようです。
各個人の意識の持ち方等について指導がありました。
また、体力向上のための新たな取り組みについても説明がありました。
中1・2年生の生徒諸君。次は君達の時代だ。頑張れ!
工事が進んでいる・・・
今朝、工事を上から見ました。
「おっ、また進んでいる・・・」

校舎が小さなたくさんの長方形で仕切られていました。
斜面も、本当にきれいに削られています。

今日は、雨が降っている中工事が進んでいます。
ありがたいことです。
「おっ、また進んでいる・・・」
校舎が小さなたくさんの長方形で仕切られていました。
斜面も、本当にきれいに削られています。
今日は、雨が降っている中工事が進んでいます。
ありがたいことです。
卒業式後の静寂
卒業式が終わり、見送りも済みました。

つい1時間前まで3年生のいた教室です。
静かです。
黒板には

あ~この子たち、卒業したんだなぁ・・・と再確認する瞬間です。
ステキな卒業式でした。
以下、余談
Q:卒業式で最初に泣いた人は手を上げて!
A:はい!私です! 想定外でした・・・スミマセン
つい1時間前まで3年生のいた教室です。
静かです。
黒板には
あ~この子たち、卒業したんだなぁ・・・と再確認する瞬間です。
ステキな卒業式でした。
以下、余談
Q:卒業式で最初に泣いた人は手を上げて!
A:はい!私です! 想定外でした・・・スミマセン
卒業生の見送り2
卒業生の見送りパート2です。
見送り者が中学生のスペースに入ってきました。

列の端までなかなか卒業生が来ません。待ち遠しい。

見送りのことばを・・・

いい思い出がいっぱいの卒業になったかな?
見送り者が中学生のスペースに入ってきました。
列の端までなかなか卒業生が来ません。待ち遠しい。
見送りのことばを・・・
いい思い出がいっぱいの卒業になったかな?
卒業生の見送り
昨日の卒業式後の見送りです。

そろそろ準備ができました。
あれ? 写真を見て、違和感を感じませんか?
豊間中生の見送りに、豊間小の児童も出てきてくれたのです。

小学生に囲まれて3年の先生方も顔がにこやかになってます。

卒業生も、照れくさくもあり、嬉しくもあり・・・

合計8年間生活した豊間小の校舎を巣立ちました。
そろそろ準備ができました。
あれ? 写真を見て、違和感を感じませんか?
豊間中生の見送りに、豊間小の児童も出てきてくれたのです。
小学生に囲まれて3年の先生方も顔がにこやかになってます。
卒業生も、照れくさくもあり、嬉しくもあり・・・
合計8年間生活した豊間小の校舎を巣立ちました。
学校の連絡先
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841
QRコード
アクセスカウンター
9
2
6
7
6
4