こんなことがありました
2016年6月の記事一覧
いわき市陸上競技大会への参加
今日は、心配された雨も降らずに無事、いわき市陸上競技大会に参加することができました。
前日、校庭でそれぞれの種目の練習の成果を全校生に発表した時には、どの子も絶好調で、期待していましたが、本番では、緊張した感があり、力を十分に発揮できなかったと反省する子もいたようでした。
そんな中で、ボール投げでは、組3位の賞状も頂くことができました。子どもたちはこれまで時間を見つけて練習に励み、がんばってきました。心から拍手を送りたいと思います。
いつも学校では少人数で学んでいる子どもたち。こうした大勢の中で共に学ぶ経験が大切なのではないかと思っています。
応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
白水のぞみ保育園との交流会
今日は、白水小学校の学区内にある「白水のぞみ保育園」に行って、園児と交流の機会をもちました。
最初に、園庭でいっしょに遊ぶ中で、自然と園児にけががないように手を差し伸べる子どもたちの姿も多く見ることができました。
次に、教室の中で行われた「6月のお誕生会」に参加させていただいて、白水小学校の子どもたちは、「おどるポンポコリン」のダンスを披露しました。
最後には、それぞれの教室に分かれて、園児のお世話のお手伝いをしたり、いっしょに遊んだりしてきました。
小さい子どもたちを相手にすると、小学生は自然に優しい姿を表出するものです。すっかり「いいおにいちゃん」となって、子どもたちは充実した時間を過ごしていました。
白水のぞみ保育園の皆様、今日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。


最初に、園庭でいっしょに遊ぶ中で、自然と園児にけががないように手を差し伸べる子どもたちの姿も多く見ることができました。
次に、教室の中で行われた「6月のお誕生会」に参加させていただいて、白水小学校の子どもたちは、「おどるポンポコリン」のダンスを披露しました。
最後には、それぞれの教室に分かれて、園児のお世話のお手伝いをしたり、いっしょに遊んだりしてきました。
小さい子どもたちを相手にすると、小学生は自然に優しい姿を表出するものです。すっかり「いいおにいちゃん」となって、子どもたちは充実した時間を過ごしていました。
白水のぞみ保育園の皆様、今日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
陸上競技大会リハーサル大会
今日は、天候にも恵まれ、いわき市小学校陸上競技大会第2ブロックのリハーサル大会に、5.6年生の4名が参加してきました。

午前中には、それぞれの種目の練習を、本番と同様の環境の中で行い、昼食をはさんで、開会式・閉会式の練習と、リレーの練習に取り組んできました。

白水小学校は、6年生が3名、5年生が1名で、4人全員でリレーに参加します。
本番まであと2週間。一人一人がめあてをもち、自分の力をさらに伸ばすことができるよう、練習に取り組んでいます。
午前中には、それぞれの種目の練習を、本番と同様の環境の中で行い、昼食をはさんで、開会式・閉会式の練習と、リレーの練習に取り組んできました。
白水小学校は、6年生が3名、5年生が1名で、4人全員でリレーに参加します。
本番まであと2週間。一人一人がめあてをもち、自分の力をさらに伸ばすことができるよう、練習に取り組んでいます。
三校合同で陸上練習を行いました。
今日は、内町小学校、宮小学校と白水小学校の3校合同で、22日に行われる陸上競技大会の練習を行いました。
内町小学校の校庭で、50人ほどの6年生が集まり、いっしょに練習しました。
白水小学校は、6年生3名と5年生1名の合計4名が参加し、他校の先生方からもたくさん声をかけていただきました。
それぞれの種目に分かれての練習になると、4名の子どもたちはみんな一人ずつになり、緊張した様子でしたが、少しずつ慣れて、熱心に練習に取り組んでいました。
こうした交流は、白水小の子どもたちにとっては、貴重な体験です。
多くの仲間の中で学ぶ体験をこれからも設定していきたいと思っています。
学校の連絡先
いわき市内郷白水町川平76番地の12
TEL 0246-26-2863
FAX 0246-26-2894
QRコード
アクセスカウンター
3
1
1
1
7
3