豊間中日記

2016年1月の記事一覧

2年体育

昨日の2年体育の様子です。
何をしているかわかりますか?

結構わからないものかも?

そう、縄跳びです。


この写真だとわかるかな。


ポーズをとっている子もいれば・・・


神業を披露してくれる子もいます。

その後、バスケットボールになりました。

男子も女子も楽しそうでした。

発育測定

今週は各学年単位で昼休みに発育測定をしています。
学期の初めに身長・体重を計測するのです。


身長を測り、1mm単位が気になるようです。


体重も・・・

100g単位で気になるようです。


自分で思ってた結果でしたか?

反省が大切

今日の1年生の理科の授業を見ました。

昨日バネの実験をしたので、今日は何をやるのか見てみました。


教室には、電子黒板と書画カメラが設置したありました。何かが映し出されています。どうやら昨日の実験の結果を座標に表したもののようです。
見えますか?

*ハイテク

書画カメラでプリントをアップにして見やすくして、みんなで確認をしていました。

昔と比べてハイテクな時代だ。

抜けるような・・・

昨日とはうって変わった「抜けるような青空!」気持ちいい~!
いわき市の山間部は結構な雪だったようですが、豊間地区はかなり強烈な風・雨でした。その次の日なので青空が目に染みます。

空を見上げても、外に出て空気に触れても気持ちがいい。


昨日工事が出来なかった分を取り戻すために、工事が始まっています。


校舎が建つところにも多くの人がいます。
頑張ってください。

ばね

1年生の理科の実験の様子です。


ばねに重りをかけて・・・


みんなで協力してセッティング


注目しています


覗き込みながらばねの伸びを確認しています。


こちらの班でも伸びに注目・・・


ミリ単位で間違わないように読み取っているようです。

楽しそうに取り組んでいました。