こんなことがありました
2017年12月の記事一覧
オーケストラの演奏を聴きました
今日は、アリオス大ホールで、東京都交響楽団による演奏を味わってきました。
「スターウォーズのテーマ」、組曲「くるみ割り人形」、最後にクリスマスソングを演奏していただきました。
9月の方部音楽祭でこのステージに立ち、演奏した子どもたちは、自分が担当した楽器に興味があるようで、身を乗り出して聴き入っていました。
全校サッカー
「全校生4名では、サッカーはできないでしょう。」
時々、そんなご心配の声をいただくことがあります。ところが、これが工夫すればできるんです。


11月から体育の時間には毎時間、サッカーを楽しんでいます。全校生4名が2名ずつ校長チームと教頭チームとに分かれて試合を行います。これが、実際にやってみるとかなりハードです。
人数が少ない分、試合中はずっと走り回ります。また、ボールタッチの数も必然的に増えていきます。はじめの頃はみんなでひとつのボールに寄って試合にならなかったのですが、パスを回して攻めることや、ボールを持っている相手をしつこくマークすることなど、個々の技能が日に日に上達しました。
寒い日でも、みんな、あせびっしょりになるほど走り回って、サッカーを楽しんでいます。
時々、そんなご心配の声をいただくことがあります。ところが、これが工夫すればできるんです。
11月から体育の時間には毎時間、サッカーを楽しんでいます。全校生4名が2名ずつ校長チームと教頭チームとに分かれて試合を行います。これが、実際にやってみるとかなりハードです。
人数が少ない分、試合中はずっと走り回ります。また、ボールタッチの数も必然的に増えていきます。はじめの頃はみんなでひとつのボールに寄って試合にならなかったのですが、パスを回して攻めることや、ボールを持っている相手をしつこくマークすることなど、個々の技能が日に日に上達しました。
寒い日でも、みんな、あせびっしょりになるほど走り回って、サッカーを楽しんでいます。
パティシエ体験教室
今日は、国際ビューティーファッション・製菓大学校から、パティシエの穂積先生に来ていただき、子どもたちは手作りのケーキに挑戦しました。
クリスマスが近いこともあって、3段のいちごのケーキ作りに挑戦しました。プロの先生は簡単そうに形作っていますが、実際にやってみると難しく、なかなか思うようなきれいな形にはなりません。
それでも、思い思いのケーキが完成し、大満足でした。
見た目はちょっぴり変でも、世界にひとつだけの手作りケーキ。味はばっちり。おいしかったです。

クリスマスが近いこともあって、3段のいちごのケーキ作りに挑戦しました。プロの先生は簡単そうに形作っていますが、実際にやってみると難しく、なかなか思うようなきれいな形にはなりません。
それでも、思い思いのケーキが完成し、大満足でした。
見た目はちょっぴり変でも、世界にひとつだけの手作りケーキ。味はばっちり。おいしかったです。
書き初め教室
今日は、山野先生にお出でいただき、書き初めの練習に取り組んでいます。
一人一人に応じて、ていねいにご指導をいただき、子どもたちも真剣に作品作りに取り組んでいます。
一人一人に応じて、ていねいにご指導をいただき、子どもたちも真剣に作品作りに取り組んでいます。
読み聞かせ
今日は、学校近隣にお住いの箱崎さんによる読み聞かせがありました。
きょうりゅうの大型絵本と、クリスマスの紙芝居を読み聞かせていただきました。毎回、楽しみにしています。ありがとうございました。
きょうりゅうの大型絵本と、クリスマスの紙芝居を読み聞かせていただきました。毎回、楽しみにしています。ありがとうございました。
学校の連絡先
いわき市内郷白水町川平76番地の12
TEL 0246-26-2863
FAX 0246-26-2894
QRコード
アクセスカウンター
3
1
1
2
9
9