2019年3月の記事一覧
震災から8年 防災教室
3月11日。東日本大震災から8年が経ちました。
今日は5校時目に防災教室を実施しました。大きな地震が起きた時の対処について、自分の命を守るための行動について、震災の時にどのような行動をとったのかの証言VTRを見ながら学びました。
さよならパーティーにサプライズプレゼント
3,4校時のさよならパーティーを楽しんだ後、給食は子どもたちが大好きなカレー。
そして、そこに何と、サプライズプレゼントが届きました。
白水小学校の閉校に向けて、がんばってくれた子どもたちと先生方にということで、ケーキ屋さんが特別なケーキを作ってくださいました。
あまりに素敵なケーキで、表面の特別のプレートを切り分けることはできず、下のいちごがたっぷりのおいしいケーキをみんなで感動しながら頂きました。
「カレーを食べた後だから、小さく切り分けようか?」
と提案したものの、即答で
「いや、大丈夫です。大きいのがいいです。」
と子どもたち。
「うわっ、ふわふわでうまい!!」
「中にもいちごがたくさん入ってる!!」
おいしいケーキをおなか一杯いただきました。本当にありがとうございました。
切り分けることができなかった、上の特別なプレートは、子どもたちが持ち帰ってお家の人といっしょに見て、食べていただくことにしました。
さよならパーティー・・・楽しい思い出ができました!!
卒業式まで登校する日はあと10日。いよいよカウントダウンとなりました。
今日は、本校の3名の児童が巣立つことを祝い、児童会でさよならパーティーを実施しました。
子どもたちが企画を考え、準備し、運営してくれました。
風船バレーボールでみんなで体を動かし、
室内オリエンテーリングでは、校舎内に隠されたパネルを探して歩き、謎を解きました。
その後、ドニー先生から教えていただいたダンス「USA」を踊って、
最後に、在校生から卒業生へ そして、卒業生から在校生と先生方にお礼のメッセージとプレゼントが届けられました。
最後の授業参観
今日は、本年度最後の授業参観、白水小学校最後の授業参観でした。
4年生では、できるようになったことの発表をしました。算数でできるようになった角度の求め方や面積の求め方については、参観者から出題していただき、その問題に答えるという予想がつかない課題にチャレンジしていました。その後、新たにできるようになったなわとびの技を披露してくれました。
6年生では、小学校に入学してから6年間をスライドショーで振り返り、保護者のみなさまに感謝のお手紙とプレゼントをお渡ししました。6年前、あんなに小さくてかわいらしかった2人。今ではたくましく成長しました。
ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
いわき市内郷白水町川平76番地の12
TEL 0246-26-2863
FAX 0246-26-2894