こんなことがありました

2016年10月の記事一覧

山野先生による習字教室

 今日は、学校近くにお住いの山野先生が子どもたちに習字を教えてくださいました。
 6名の子どもたちがそれぞれ違う課題に取り組むので、教える山野先生もたいへんですが、一人一人ていねいにご指導していただきました。
 山野先生、ありがとうございました。

校内研究 5年生

 今日は、5年生の算数科の授業を全職員で参観しました。
 5年生は1名だけなので、誰かに頼らず自分ががんばらないと授業が進まないというプレッシャーもあるようです。
 緊張しながらも、「平均」を求める課題に真剣に取り組んでいました。

しらみず祭り

 今日は、学習の成果を保護者に地域の方々に発表する「しらみず祭り」を行いました。地域の方々をはじめ、たくさんの方々が見に来てくださいました。

プログラム① 開幕劇「白水小に上陸だ!」


プログラム② 「開幕 白水オリンピック」


プログラム④ 「ラバーズコンチェルト エル・クンバンチェロ」


プログラム⑥ 「吉四六話」


 7名の子どもたちは、自分たちの出番4回をしっかりとした練習で身に付けた表現力を生かして発表することができました。
 ご来校された来賓の方々からも、たくさんの称賛のお言葉をいただきました。
 ありがとうございました。

「しらみず祭り」に向けて

 10月23日はしらみず祭りです。7名の子どもたちは、この日のために毎日練習に取り組んでいます。
 今日は、予行のリハーサルでした。出来は90%といったところです。
 当日まで、さらによい発表になるようがんばっていきます。
 日曜日、たくさんのみなさまのご来校をお待ちしています。

箱﨑さんの読み聞かせ Part.3

 今日は、学校近くにお住いの箱﨑さんが、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。本年度、3回目の読み聞かせです。
 毎回、子どもたちは楽しみにしています。

 箱﨑さんは、毎朝、子どもたちの登校時の安全確保のために、横断歩道のところに立ってくださっています。本当にありがとうございます。