ようこそ!永崎小学校へ

教育目標 かよくする子ども 

     んばりぬく子ども 

     きを見通して考える子ども 

     たえる子ども

の具現化を図るため、

『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』

という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。

「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。                                 

こんなことがありました

永崎海岸で砂遊び・洋向台中央公園で昼食(1・2年生)

2021年4月28日 13時16分

1・2年生は、永崎海岸で砂遊びをしたあと、洋向台中央公園へ向かい、昼食をとりました。

永崎海岸では、心地よい海風を受けながら、楽しく砂遊びなどをしました。

愛情たっぷりのお弁当を嬉しそうにいただいている姿が印象的でした。

三崎公園で昼食(3・4年生)

2021年4月28日 13時10分

3・4年生は、三崎公園で昼食をとりました。間隔をあけながら、同じ方向を向いて食べました。お家の人に作ってもらったお弁当をおいしくいただきました。

豊間公園到着(5・6年生)

2021年4月28日 12時31分

5・6年生は、豊間公園まで歩いていきました。遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、白つめ草で花輪をつくったり、思い思いに楽しく遊びました。

遠足スタート!Ⅲ

2021年4月28日 09時35分

いよいよ,最後の学年がスタートしました。

まずは海岸まで徒歩で行き,楽しんで来るようです。

みんな,元気に素敵な笑顔でスタートしました。

遠足スタート!Ⅱ

2021年4月28日 09時07分

3・4年生がスタートしました。9:15でした。

元気にあいさつをして,笑顔で出発しました。

遠足スタート!

2021年4月28日 08時35分

5・6年生が予定通り8:30学校を出発しました。

外でもマスクをして感染防止対策をしながらですが,子どもたちはとても楽しみに

している様子です。元気に帰ってきてくださいね!

4月28日(水)朝のあいさつ運動

2021年4月28日 07時55分

代表委員会の子ども達は、大きな声で「おはようございます!」と、登校してくる子ども達にあいさつをしました。

登校班の子ども達からも大きな声で「おはようございます!」と、あいさつが返ってきました。

国旗・市旗・校旗掲揚 当番の子ども達が毎日欠かさず掲揚しています。

図書館ボランティア活動

2021年4月27日 14時55分

本日は図書館ボランティアの活動日です。「さざなみ館」の掲示物を作成していただきました。ありがとうございます。

アクセスカウンター