ようこそ!永崎小学校へ

教育目標 かよくする子ども 

     んばりぬく子ども 

     きを見通して考える子ども 

     たえる子ども

の具現化を図るため、

『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』

という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。

「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。                                 

こんなことがありました

永崎の町探検「防災マップを作ろう」3年

2021年5月14日 16時42分

永崎の町の「防災緑地」や「中之作港の陸 閘ゲート(門)」などを見学し、防災マップの資料を作りました。子ども達は、意欲的に記録を取りました。

4月14日(金)朝の様子

2021年5月14日 16時27分

1 朝のあいさつ運動 代表委員の児童が中心となって「朝のあいつ運動」を行いました。お互いにしっかりマスクをつけて、気持ちのよい「おはようございます」のあいさつをしました。

2 体力作り 今日も欠かさずしっかりと走りました。

3 植物(ミニトマトやキュウリなど)への水やり こんなに大きくなりました。

 

 

図書館掲示リニューアル

2021年5月13日 12時53分

図書館(しおさい館・さざなみ館)の掲示物等がリニューアルされました。

今日の給食

2021年5月13日 11時46分

今日の献立は、「ごはん、わかめふりかけ、牛乳、かつおあげびたし、こまつなのみそ汁」です。

 

2校時の授業の様子

2021年5月13日 11時16分

2校時の授業の様子です。教室や体育館の窓をしっかり開け、換気に気を配りながら授業を行っています。

5月13日(木)朝の様子

2021年5月13日 08時23分

朝の登校の様子 子ども達は、しっかりマスクをして登校しています。

今朝もしっかり走っています。

苗木への水やりも毎日行っています。

今日の給食

2021年5月12日 15時41分

今日の献立は、「しおラーメン(ちゅうかソフトめん+しお味スープ)、牛乳、しそぎょうざ、オレンジ」でした。

本日の授業の様子

2021年5月12日 15時26分

2校時の授業の様子です。教室の窓をあけて十分換気しながら授業をしています。話合い活動も十分距離をとりながら、短時間で行っています。

 

 

 

5月12日(水)朝の様子

2021年5月12日 08時33分

班長さんを先頭にしっかりマスクをつけて登校しています。

今日も元気いっぱい走っています。

ミニトマトやキュウリなどの苗に水をあげています。

 

 

図書館オリエンテーション

2021年5月11日 16時56分

5校時 2年2組の図書館オリエンテーションを行いました。ことも達は、学校司書の先生のお話を真剣に聞いていました。

アクセスカウンター