ようこそ!永崎小学校へ

教育目標 かよくする子ども 

     んばりぬく子ども 

     きを見通して考える子ども 

     たえる子ども

の具現化を図るため、

『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』

という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。

「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。                                 

こんなことがありました

家庭科授業

2021年5月26日 14時01分

3校時、6年2組の子ども達は、洗濯の学習を行いました。自分の靴下を手洗いで洗濯しました。中には、自分の靴下は自分で洗濯しているという児童もおり、手際よく洗濯することができました。

町探検(3年生総合)

2021年5月26日 12時50分

3年生は、2・3校時に総合的な学習の時間で町探検を行いました。前回は中之作方面でしたが、今回は下神白方面です。御霊神社を目指して出発し、津波が発生した時の避難経路などについて調べました。

今日の給食

2021年5月26日 11時51分

今日の献立は、「さんさいうどん、牛乳、わかたけしのだ煮、グレープゼリー」です。

5月26日(水)学校探検(1・2年生活科)

2021年5月26日 11時26分

2校時 2年生が1年生を案内して学校探検を行いました。マスクを付けて小グループで行動しました。

1年生は、目を輝かせながら探検するとともに調べたことをしっかり記録することができました。2年生は、お兄さんやお姉さんになって、1年生を気遣いながら優しく案内することができました。

学校探検事前調べ

2021年5月25日 13時56分

2年生の子ども達は、明日の生活科で1年生を案内した学校探検を行います。その事前調査のため校長室にやってきました。しっかりマスクを付けて礼儀正しく入ることができました。歴代校長先生の写真に興味津々でした。

今日の給食

2021年5月25日 11時55分

今日の献立は、「ごはん、牛乳、コーヒーミルメーク、とり肉のガーリックソースかけ、もずくスープ」です。

大休憩の様子

2021年5月25日 11時21分

大休憩の様子です。子ども達は、外で元気よく遊びました。

2校時の授業の様子

2021年5月25日 09時50分

2校時の各学級の授業の様子です。子ども達は、意欲的に学習に取り組んでいます。

5月25日(火)朝の様子

2021年5月25日 08時29分

今日もしっかり走っています。

国旗・市旗・校旗掲揚 雨天以外、毎日欠かさず掲揚しています。

アクセスカウンター