ようこそ!永崎小学校へ

教育目標 かよくする子ども 

     んばりぬく子ども 

     きを見通して考える子ども 

     たえる子ども

の具現化を図るため、

『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』

という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。

「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。                                 

こんなことがありました

4月12日(月)今日も元気いっぱい体力づくり

2021年4月12日 08時18分

第1学期、第2週に入りました。今日も元気いっぱい走っています。

国旗・市旗・校旗掲揚 当番の児童が毎日欠かさず掲揚しています。

今朝の太平洋の様子 波が穏やかです。

今日の給食

2021年4月9日 12時05分

今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、肉とやさいのバーベキューソテー、ワンタンスープ、ヨーグルト」です。

4年生の給食の様子です。

1組

2組

大休憩の様子

2021年4月9日 11時22分

永崎小の子ども達は、外で遊ぶことが大好きです。今日も元気いっぱい遊びました。バッタを捕まえている子ども達もいました。先生も鬼ごっこに混ざって遊ぶ姿が見られました。

 

1校時の授業の様子

2021年4月9日 11時11分

1校時の授業の様子です。国語や算数などの学習にしっかりと取り組んでいます。

2年1組

2年2組

3年1組

3年2組

5年1組

6年1組

6年2組

 

1年生オリエンテーション(1・2校時)

2021年4月9日 11時00分

1年生のオリエンテーションは、今日で最後です。子ども達は、目を輝かせながらも落ち着いた態度でオリエンテーションを受けていました。いよいよ12日(月)からは、4校時で給食も始まります。

1組の様子

2組の様子

下校の様子

 

今日の給食

2021年4月8日 15時57分

今日の献立は、「ごはん、のりふりかけ、牛乳、アジフライ、けんちん汁、オレンジ」です。

5年生の給食の様子です。

 

アクセスカウンター