ようこそ!永崎小学校へ

教育目標 かよくする子ども 

     んばりぬく子ども 

     きを見通して考える子ども 

     たえる子ども

の具現化を図るため、

『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』

という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。

「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。                                 

こんなことがありました

砂の芸術

2019年9月17日 13時57分

心地よい潮風にあたりながら…

さぁ、作業はどうでしょう?

進んでいますか?

砂の芸術

2019年9月17日 13時31分

各班、いよいよ作業が始まりました。

砂の芸術

2019年9月17日 13時26分

午後の活動は、「砂の芸術」に挑戦です。どんな作品ができるのか、お楽しみに…

到着

2019年9月17日 09時36分

着きました。

宿泊活動へ

2019年9月17日 08時08分

 

今日から5年生が宿泊活動へ行ってきます。いわき海浜自然の家で活動してきます。

テスト2

2019年9月12日 15時51分

ただいま、テスト中です。

音楽祭激励会

2019年9月11日 17時09分

 

 9月25日の音楽祭に向けて練習を重ねてきた4年生。今日は、全校生の前で演奏を披露しました。

 曲目「STAR  WARS」のパート紹介や「励ましの言葉」「お礼の言葉」など、緊張しながらも一生懸命でした。

アクセスカウンター