こんなことがありました

2017年5月の記事一覧

司書の先生の読み聞かせ


 今日は、お昼休みに司書の吉田先生が絵本の読み聞かせをしてくださいました。
読んでいただいた本は「ありとすいか」「おばあさんのしんぶん」の2冊です。
 毎週水曜日に来ていただいている吉田先生には、図書室の整理や掲示、読み聞かせ等、いろいろとお世話になっています。ありがとうございます。

日曜参観を行いました


 5月のさわやかな晴天の中、今日は日曜参観を実施しました。
  
 1校時目には授業参観を行い、3年生は道徳、5年生は理科、6年生は算数の授業を公開しました。すべての保護者の皆様と、学校評議員の方々にもご参観いただきました。

 2校時目には、いわき市の消費生活センターより廣重先生にお出でいただき、お金の大切さと、インターネットトラブルに関する講義をしていただきました。
 その後、保護者の皆様のご協力をいただき、通学路の清掃とプール清掃を実施しました。
 
 保護者の皆様、日曜日にまる1日、学校のためにご協力をいただき、本当にありがとうございました。

方部音楽祭に向けて

 
 毎年9月に「方部音楽祭」が行われます。白水小学校では、全校生4名で合奏に挑戦します。4名で合奏ができるかどうかという大きなチャレンジです。
 本校教育目標「目標に向かってチャレンジする子ども」の通り、朝、昼休み等の時間を使って練習に取り組んでいます。

はじめての調理実習

  
 
 今日は、給食がお休みの日です。
 そこで、5、6年生の3人が調理実習で野菜と卵のサラダを作ってくれました。
 かつおぶしとゴマの和風の味付けで、とてもおいしかったです。
 自分たちで作ったサラダをおかずにして、おいしくお昼ごはんをいただきました。