今日の給食
2021年3月16日 12時20分今日の献立は、「かおりごはん、牛乳、とうふハンバーグやさいあんかけ、たぬき汁」です。
4年1組の給食の様子です。
教育目標 なかよくする子ども
がんばりぬく子ども
さきを見通して考える子ども
きたえる子ども
の具現化を図るため、
『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』
という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。
「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。
今日の献立は、「かおりごはん、牛乳、とうふハンバーグやさいあんかけ、たぬき汁」です。
4年1組の給食の様子です。
本日、3・4校時卒業式予行を行いました。当日参加しない5年生は卒業式予行を見学しました。
1校時の授業の様子です。
6年1組の様子
今日の献立は、「ごはん、のりふりかけ、牛乳、さばのこんぶしょうゆ焼き、なめことだいこんのみそ汁、でこぽん」です。
3年生の給食の様子です。
1組
2組
外で元気いっぱい遊びました。
2校時の授業の様子です。
6年1組 国語「生きる」
中之作登校班の登校の様子 新班長・副班長さん、がんばっています。
今朝も元気いっぱい走っています。
今朝の太平洋の様子です。
今日の給食は、子ども達がとても楽しみにしていた「セレクト給食」です。自分で選んだ給食を食べる日です。セレクト給食は、食べたものの栄養の違いをみて、自分の体のことを考えて食べものを選ぶ練習です。
A:「ごはん、牛乳、えびフライ2本、ソース、ポトスープ、りんごヨーグルト」
B:「ごはん、牛乳、とり肉のしょうが焼き、ポトスープ、アセロラゼリー」
2年生の給食の様子です。どちらの組も「Bメニュー」が人気です。
1組 A 4人、B 14人
2組 A 3人、B 15人
外で元気いっぱいに遊びました。
本日は、移動図書館「しおかぜ号」の来校日です。今回は返却のみでした。本をたくさん貸していただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。